宿・ホテル予約 > 静岡県 > 西伊豆 > 堂ヶ島・宇久須 > 堂ヶ島唯一の自家源泉掛流宿 堂ヶ島温泉ホテルのブログ詳細

宿番号:330336

堂ヶ島唯一の自家源泉を保有、トロリとした肌触りの湯。

堂ヶ島温泉
伊豆急下田駅より路線バスにて約60分堂ヶ島下車

堂ヶ島唯一の自家源泉掛流宿 堂ヶ島温泉ホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 下田 あじさい祭り&きんめ祭り 開催中(〜6/30)

    更新 : 2017/6/6 16:43

    あじさい祭り、きんめ祭り開催中の下田へ、伊豆漁協・下田市魚市場の
    金目鯛水揚げ見学に行ってきました。

    祭り開催期間中、指定された場所から、市場の水揚げの様子を見学
    できるのです。
    ちなみに時間は、午前7時30分から午前9時頃まで。
    早起きが必要です!!

    近くにいた方に聞いてみたら、この日の朝の水揚げは7トン!!
    「7トン」と聞いただけで驚いていたのですが、多い時には
    10トン位あると言っていました。

    「金目鯛水揚げ日本一」の下田港ならではの光景です。

    いずれにしても、あんなに多くの金目鯛を見たのは初めてでした。
    この水揚げ見学は、毎週火曜日・土曜日は休み。
    その他、天候等で時間等変更の可能性もあるようです。

    見学しに行ったのが6月4日の日曜日。この日は、毎年好評の
    振る舞い寿司、地金目のにぎり寿司(生or炙り いずれか)の
    販売(200円)が行われました。

    場所は、魚市場の真ん前、道の駅「開国下田みなと2階ウッドデッキ」。
    販売開始40分で完売したとの事。

    次は今週末6月11日(日)9:45〜 
    先着200名様限定!きんめチャウダー(200円)の販売です。
    売切れ次第終了。

    6月18日(日)は、地金目にぎり寿司(先着250貫)
    6月25日(日)は、きんめチャウダー(先着200名)となります。

    下田公園の紫陽花は、3分咲き位だそうです。
    中旬位に訪れてみようかと思っています・・・。

    あじさい祭り&きんめ祭りの詳細は、きんめ祭り&あじさい祭り<下田市観光協会>


    Kinme Festival and Hydrangea Festival in Shimoda.

    Kinmedai is a kind of fish, Kinmedai in Japanese,
    called Red Bream in the US, Goldeneye perch in England,
    Beryx in France, etc....

    By the way, you can see the fish marcket in the morning
    except Tuesday and Saturday.
    **You can see the marcked from a predetermined spot!

    Well, you will enjoy seeing beautiful hydrangea and
    having delicious kinmedai.

    Festival : June 1, 2017 〜 June 30, 2017.

    【道の駅・開国下田みなと 2階ウッドデッキ】

    美味しい地金目寿司、それともきんめチャウダー?
    どちらがお好みですか?!

    日によって振る舞い内容が異なりますのでご注意ください。

    下田で金目を楽しんだ後は、当館で金目尽くしのご夕食!
    伊豆金目尽くし旅行という事でいかがでほうか。(^^)

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。