宿・ホテル予約 > 福井県 > 若狭 > 敦賀・若狭 > オーシャンリゾートホテル&スパ うみんぴあのブログ詳細

宿番号:330340

全室オーシャンビュー、若狭小浜湾を望むプライベートヴァカンス

ハイクラス

JR小浜線 若狭本郷駅から徒歩約20分。タクシー約5分。

オーシャンリゾートホテル&スパ うみんぴあのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    サーフポイントのご紹介〜最終回〜

    更新 : 2012/2/22 9:52

    ホテル近くのサーフポイントを紹介していくコーナーです。
    最終回は「大下キャンプ場下ポイント」です。

    「大下キャンプ場下ポイント」は鳥居浜のいちばん西側に位置し、鳥居浜の中では比較的混雑をさけられるポイントであります。
    このポイントの特徴は、インサイドに複数の堤防があり、その堤防の先端に砂がつき、ブレーク箇所の地形が決まることです。
    しかしその反面、ブレーク位置(波待ち位置)までパドリングするさい、複数の堤防による複雑なカレント発生の影響下で、初心者またはビジターサーファーがアウトに出れず、「カレントにはまってしまう」光景が多々みられます。
    ただしアウトに流れるカレントさえうまくみきわめさえすれば、簡単にアウトへ出ることもありますので、まずは地元サーファーがどこからパドルアウトしているかチェックしてから海に入ることをお勧めします。

    最後に
    今回7回にわたり、ホテル近くのサーフポイントを紹介させていただきました。
    サーフィンは自然相手のスポーツです。天候などの気象条件により、コンディションが急変し、特に、気象が変わりやすい日本海の立地上、「朝一フラットだったコンディションが夕方にはクローズアウト」などシーズン通しても多々あるパターンです。
    変わりやすいコンディションだからこそ、ローカルサーファーでさえ「ここ日本海の舞台」で、よい波をあてることは容易ではなく、また日本海の限られたサーフシーズン(秋〜冬)の下、ローカルサーファーの波乗りに対する「熱い気持ち」があることも事実です。
    その気持ちをビジターサーファーにも感じてもらいつつ、高浜エリアでの波乗りを「共に楽しんで」いければと、高浜サーファーのひとりとして願っております。
    当ホテルにもサーファースタッフがおりますので、お気軽に波情報やポイント情報をお尋ね下さい。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。