宿・ホテル予約 > 神奈川県 > 湯河原・真鶴・小田原 > 湯河原・真鶴 > 奥湯河原温泉 加満田のお知らせ詳細

宿番号:330573

全室良質温泉の内湯付き、朝夕のお食事はお部屋にご用意致します!

湯河原温泉
JR湯河原駅より奥湯河原行きバスにて終点「奥湯河原」下車、徒歩2分。タクシーにて約10分です。

奥湯河原温泉 加満田のお知らせ・ブログ

宿泊施設からのお知らせ

  • 〜皐月(5月)の月替り夕膳お献立

    カテゴリ:新メニュー・新製品 2012年4月25日(水)〜5月25日(金)

    更新 : 2012/4/25 22:56

    皐月の風より一足早く、献立をかえました。
    端午の節句にちなみ、前菜には粽、お椀には鯉を唐揚げにし、椀だねに使っております。
    お椀が味噌味なので、今月は止椀を清汁にしました。ご飯のお供になるよう少々お味を強くしております。
    ご飯におかけになって、お茶漬けのようにお召し上がりいただいてもよろしいこと存じます。

    食前酒 梅酒
    先付  蛸洗い 梅肉あん 蓮芋
    前菜  粽寿司 豆腐共和え 
         サザエ潮煮 筍真丈
         稚鮎木の芽田楽 
         蛸柔煮 白瓜昆布〆黄味酢
    酢の物 鰹タタキ 玉葱ポン酢
         野菜 マイクロトマト
    強肴  根三つ葉海苔和え
    椀   鯉 合せ味噌仕立
         蛇の目白瓜 ジュンサイ 粉山椒
    刺身  アイナメ焼霜作り
         地物白身 鯛 平目レモン〆
    花穂 紅蓼芽 妻色々
    中皿  鰆けんちん焼
         枇杷蜜煮 牛蒡煎餅
    煮物  おだまき筍
         オランダ新じゃが 太刀いんげん
         矢車人参 共あん
    食事  栃木県産コシヒカリ「穂の香」
    香の物 時の物三種
    止椀  清汁 おぼろ昆布 茗荷竹
    食後  抹茶豆腐 あずき
         湯河原産 柑橘類

    奥湯河原は楓の若葉がまぶしい最高の季節です。
    蛍の飛び交う6月までは降っても晴れても良い奥湯河原です。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。