宿番号:330587
雲仙温泉 かけ流し自家源泉を持つ美食の宿 東園のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
東園はキャッシュレス・ポイント還元事業対象旅館です。 東園は10月からはじまりましたキャッシュレス・消費者還元事業の対象店舗として登録されました。 決済額に応じて最大5%のポイント還元が受けられます。(...
みなさまこんにちは。 今日の雲仙はお天気も良く、空は晴れ渡っております。 さて、当館オリジナル商品で大好評の「東園オリジナルしょうが」 の紹介です!! 「夕食でいただいて美味しかったから」と購入さ...
当館のご宿泊者さまにご利用いただける 長崎県・雲仙温泉で、お得で便利なバス「湯けむり直行バス」ご案内です。 「湯けむり直行バス」は、長崎空港から雲仙温泉までを結ぶ、直行バスです。 途中、諫早駅を経由...
大切な人と、プライベートで贅沢な時間を…。 美しい自然に囲まれた東園とっておきのお部屋【自家源泉】の専用露天風呂付客室をご用意。 おしどりの池に沈む夕陽や、幻想的な朝陽を湯船からお楽しみくださいませ...
関連する宿泊プラン
当館では、今まではロビーのみご利用可能でしたが、 全客室でインターネットがご利用出来るようになりました♪ 無料ですので、ぜひご利用くださいませ。 パソコンのお貸し出しは行っておりませんので、 ...
***10月26日現在の情報 ☆普賢岳・妙見岳・鬼人谷・仁田峠周辺→一部見頃 (平年の見頃は10月下旬から11月上旬にかけて) ☆絹笠山・矢岳・温泉街周辺→色づき始め (平年の見頃は11月上旬から11月中...
雲仙の紅葉はこれからです 東園の庭園の紅葉も、よく見ると上のほうがほんのり黄色に・・・。 以前の写真を探してみたら、 2008年11月12日のものがコチラ あと一ヶ月、 がんばって赤くなってと毎日、...
こんにちは、フロント百崎です。 今回は『麦酒カレー』についてご紹介します☆ 雲仙旅の麦酒カレーはもともと雲仙の地ビールレストラン「雲仙旅の麦酒館」のオープン当時からの人気メニューでした。 ...
更新 : 2013/6/12 15:29
今日は、長崎の伝統工芸のひとつ ビードロ(ぽっぺん) をご紹介します♪ 長崎のガラス製品は、「長崎ビードロ」ともいわれるが、これはポルトガル語でガラスのことをビードロというそうです。 長崎...
今日の仁田峠です。 ミヤマキリシマツツジがほぼ満開、今年はとても綺麗に咲いています。 一面のピンク色、といってもいろいろなピンクがあり、なかに新緑が混ざってとても華やか。 高原の爽やかな空気に触れ、た...
更新 : 2013/5/27 11:42
雲仙では来週の土曜日18日にツツジと星の観察会があります。 雲仙の案内人、さるふぁの佐々木さんによるミヤマキリシマツツジの観察会、 ミニコンサート、星空の専門家による説明つきの星空観測があります! 雲...
更新 : 2013/5/27 11:42
雲仙は今が紅葉の見頃です! こちらの写真は仁田峠のロープウェイから見た昨日の紅葉です。 東園のお部屋から眺める紅葉はこれからさらに綺麗になります! 皆様この機会に絶景の東園にお越し頂き、東園自慢...
更新 : 2012/3/30 16:32
更新 : 2011/10/17 10:31
先日、地元の大黒天の大祭がありました。東園の目の前、おしどりの池の対岸にあって雲仙を守ってくださっています。その昔、霊山だった雲仙の修行僧が彫ったと言われる磨崖仏の大黒様はちょっとユーモラス、ふくよか...
更新 : 2011/6/11 20:04
雲仙の山々にヤマボウシの白さが目立つようになりました。白いのは花ではなく”総包片”、新緑に映えてとても綺麗です。この写真は雲仙から国見方面への国道沿い、谷底を真下に見下ろして撮影しました。吸い込まれる...
更新 : 2011/5/6 18:18
雲仙地獄ではもう何年昔から、おばちゃんたちが卵を売っていました。皆さん亡くなられて後継者も無かったのですが、こんど地元の観光協会で卵を売ることになりました。温泉の地熱で蒸した卵は硫黄の香りがしてとって...
更新 : 2011/5/6 18:06
更新 : 2011/3/5 14:21
島原にある雲仙岳災害記念館http://www.udmh.or.jp/info/01index.htmlの敷地に立っています。見上げるほど大きい龍馬はサッカー日本代表のユニフォームを着ていらっしゃいます。後ろに見えるのは普賢岳です。
更新 : 2011/1/24 11:19
東園がオープンして初めて、おしどりの池が凍りました! 池の一部に氷がプカプカ、鴨の一家がそれを横目に見ながら寒そうに泳いでいました。 雪は降っていませんが、とても寒い朝です。 この写真は客室から写しま...
更新 : 2011/1/4 11:30
新年早々、九州じゅうが大雪に見舞われました。雲仙は雪に慣れているので、国道は塩カリを撒いて溶かしてあるのですが、高速道路や山沿いの道などがマヒしてしまいました。途中までお迎えに出たりしましたが、すべて...
更新 : 2010/11/8 10:05
仁田峠から妙見岳へのお山は今、紅葉が見頃です。 とっても綺麗・・・みたいですが私は行っていません。 これはお山の情報館の西さんの撮影です。 仁田峠の駐車場は車が多くて駐車するのに時間がかかっているよ...
更新 : 2010/10/23 13:53
千々石から雲仙に登る県道沿いにある、棚田展望台からの眺めです。稲刈りが終わっていますね。 ここ千々石町岳地区の棚田は日本の棚田百選に選ばれています。雲仙の山水を使っているため、お米はとても美味しいです...
更新 : 2010/10/21 10:24
東園の眼の前に広がる、おしどりの池に今年もカモたちがやって来ました! 水面を泳いだりもぐったり飛び立ったり・・・と可愛い姿は一日見ていても飽きないほど。これから春になるまで滞在します。春には赤ちゃんも...
毎回、好評を得ております東園ブライダルフェア。ケーキバイキングに婚礼衣装試着、ブーケプルズ抽選会 etc予約なしでOK!(婚礼試食は予約が必要です。) 恋人・家族・お友達…皆様のお越しをお待ちしております...
更新 : 2008/5/28 11:08
先日、浴場施設 湯処『莉園』に血圧計を導入いたしました! 使用方法も簡単で3分以内ですぐに結果がわかる優れものです♪ あるスタッフは『最近は便利なものが多くなったな〜』と感心しておりました(>▽<) 各...
お久しぶりの更新です。なかなか話題をご提供できずに申し訳ございません・・・。 今回は皆さまに『ミヤマキリシマ』というお花のご紹介です♪ このミヤマキリシマは雲仙市の市花でもあり、また長崎県の県花でもある...