宿番号:330614
天然温泉ホテルリブマックスBUDGET甲府のお知らせ・ブログ
甲斐武田氏ゆかりの武田八幡宮
更新 : 2016/3/29 16:00
フロントの廣瀬です。
山梨と言えば戦国武将の武田信玄公が有名ですよね、甲府市では4月9日には信玄公祭り甲州軍団出陣が開催され、毎年多くの観光客が訪れます。甲府市に有る躑躅ヶ崎館(信玄公が居住していた館)跡に建つ武田神社は大変有名ですが、甲斐守護武田氏の氏神として崇敬された韮崎市神山町に鎮座する
武田八幡宮も是非訪れて頂きたい神社です。
こちらの神社は弘仁13年(822年)創建の古社で甲斐源氏の始祖新羅三郎義光公の時代から甲斐武田氏一族を始め多くの人々に崇敬されております。
参道には寛政元年に再興され県指定有形文化財の木製の大鳥居が有り、神門をくぐると境内の木々からの風が心地よいです。更に階段を登ると拝殿があり、奥のご本殿は檜皮葺き、三間社流造にて天文10年(1542年)武田晴信(信玄)により造営され、国指定重要文化財になっております。
社務所には書き置きの御朱印も有りますので、御朱印も頂けます。
信玄公ゆかりの神社を訪れてみてはいかがでしょうか。
リブマックスリゾート甲府からお車ですと約30分の距離になります。