宿番号:330801
スパ&リゾート九十九里 太陽の里のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.0 |
|
風呂 | 4.3 |
|
料理(朝食) | 3.7 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 3.9 |
|
接客・サービス | 3.7 |
|
清潔感 | 3.9 |
|
投稿日:2024/12/4
高齢で膝の悪い母と
サクラ館露天風呂つき1人27000のプラン
決して安くない部屋に宿泊。
20分前につきチェックインすると
3時まで待っていてとのこと(チェックインは15時なのでそれはわかります。)
3時までまってようやく鍵をもらい部屋まで移動。本館から別館までけっこう遠くて大人の足で3分ぐらい。しかし広くて迷ってしまう。(地図はもらいましたがわかりにくい)
膝の悪い母を伴いながからあっちウロウロこっちウロウロ。結局お部屋に入れたのは10分後。私としてはロビーで待たせるぐらいなら、せめて5分ぐらい前には声かけてもらい
お部屋まで案内して欲しかったです。
他にとてもショックで、残念なことがありました。朝食のバイキング会場で紙コップにいれておいたコーヒーをこぼしてしまったのです。テーブルの上なら自分のミスですし、布巾をかりて自分で吹きますが、床にまでこぼしてしまったのです。スタッフの女性に謝罪し拭いてくださいと頼んだら、露骨に嫌な顔され、なんと、雑巾一枚を渡され
自分でやれと…。宿泊客が床に這いつくばって吹くなんてありえない。やってくださいと再度お願いしたら、更に嫌な顔をして
忙しいのに(閑散期で客は数名ほど)といいながら私たちの側で乱暴に雑巾をとりにらみつけられました。もう食事どころではなく
途中で中断して離席しました。
50年生きてきて高い宿泊費はらって
この扱いはじめてです。怒りで心が震えました。太陽の里は数店舗あり実家からも近くて
有名ですが2度と行きたくありません。
投稿日:2024/12/3
岩盤浴・温泉でのんびりすること、伊勢海老食べたくてここを選択。
たまたま11時から日帰りの団体客とバッティング。別にそこに不満はないが、日帰り用と宿泊者用の下駄箱が違うことを知らず。帰り際で、日帰り用のドアからだと開けられないから靴を持って別の出口から出るように言われた。いや、初めに言ってくれたらそんな手間なかったじゃん。と思いました。
岩盤浴がセットになっているプランで予約。詳細にペットボトルのお茶を一本もらえると記載あったがもらえず。お風呂や岩盤浴に関しては可もなく不可もなく。景色はいいし綺麗だが、特別何かある、という感じではない。
ロッカーの鍵にバーコードが付いており、それで買い物ができると説明あり。しかし、それが使える自販機は管内の中で数箇所のみ。お風呂場の中は使えない。なんでよ笑って思いました。財布持ち歩いた方が早い。
15時からチェックインのため岩盤浴着で(それしか渡されていないため)フロントに行こうとしたら、「岩盤浴着で歩き回らないでください。」と注意された。んー、注意というよりお叱り?に近い言われ方。いや、それしか渡されてないし、説明されてないし。じゃあ誰から館内着を貰えば?とフロントにも行けず。従業員が常にフロントにいる訳ではないので毎回、大きな声で呼ぶくらいしか対応策がない。あとは、他のレビューでもみたが、手提げがないため持参した方がいい。
岩盤浴中はスマホを入れるロッカーが遠いためかなり不便。
岩盤浴の種類はかなり多いが、部屋によっては狭かったり、広かったり。ここの出っ張り邪魔だなぁと思うことも。
夕食は期待通りお刺身の盛り合わせ。結構満腹になるし、味も美味しい。このとき、接客してくれた人はすごく丁寧に案内してくれた。
朝ご飯中、突然の停電。失笑するだけで説明なし。大丈夫なのかな?って結構心配だった。
館内案内図を配布されるが見にくい、わかりづらい。朝食会場もマップだけでは辿り着けない。
基本、人不足なのかな?って思うくらいいないし説明も足りないから、こちらから接客的に聞きに行かなきゃならないが、いないから探すとこからはじまるため、時間を無駄にした。
リピートはない。
投稿日:2024/11/23
広くて、清潔な部屋、ゆっくり内風呂、露天風呂に入りくつろげました!
お風呂と朝食は美味しく満足しました。
但し、2階で食べたチャーシューラーメンが大変不味かった。
スープはぬるく、メンは腰がなく、チャシューは全く旨味がなかった。
料理に真心がこもっていないように感じた。
投稿日:2024/11/19
別館なのでお風呂に行くのにちょっと寒い思いも帰りは体が温まっているので平気でした。ただ別館は防音が悪く隣の部屋の音が気になりました。
投稿日:2024/11/18
お風呂、広くてよかったです。露天風呂に入らなかったことを後悔です…
客室に行くまでが分かりにくかったです。お部屋の鍵が1つなのも不便でした。
部屋は広くて、過ごしやすかったです。
夕食の伊勢海老、美味しかったです。
朝食はたくさん種類があり、朝から元気がでました!
機会があれば、また泊まりたいです。
投稿日:2024/11/13
海に近いホテルなので、夕食に期待しましたが、量ばかり多くて残念でした。
ただ係の人が外国人でありながらも日本語を理解しており、とても親切にしてくれました。
部屋は離れの露天風呂つきで綺麗でしたが、隣の人の声が良く聞こえるのが残念でした。
また、夜間にフロント付近の電灯が消えていて暗くて淋しさを感じさせられました
係員もまったくおらず、旅行に来ている雰囲気はなくいかがなもんかと思います
直ぐ裏にはコンビニもあり便利です。
投稿日:2024/11/10
素泊りで初めて利用しました。カーナビにスパ&リゾート九十九里 太陽の里をセットして、近くまで行くと「目的付近に到着しました」、手前にあるSakura邸の前からホテルに電話する始末、事前にグーグルマップで確認しておけばよかったと反省です。
投稿日:2024/11/10
お世話になります。
先日11月7日宿泊で利用しました。身体障がい者でしたが、露天風呂付きの部屋に宿泊したため、壁つたいに歩き、特に不自由はありませんでした。
食事は夕食・朝食ともに量は十分過ぎるほどあって、味もよく、満足しました。特に夕食は伊勢海老の刺身や蛤の入った鍋、天ぷらに焼肉、一品料理もあり、食べきれないほどで十分に満足しました。
ちょうど寒くなってきた時期でしたが、快適に過ごすことができました。
本館との距離が少しあるため、天候が悪い時にはちょっと大変かな?
投稿日:2024/11/1
別館に宿泊しましたが、広々としていてお風呂もゆっくり入ることが出来ました。夕食も食べきれない程のお料理でしたが、ご飯のみ部屋に持ち帰りOKでした。
岩盤浴も種類が多く、とても良かったです。
ただ、2階の宿泊客(子連れ?)がバタバタと走り回る音が気になりました。
スタッフの対応も良く、機会があればまた利用したいお宿でした。
ありがとうございました。
投稿日:2024/10/31
気になっていたので 思い切って平日仕事片付けで 急いでチェックイン
舞踊ショーが 丁度終わったところなのか にぎやかでした
ちょっと 部屋まで遠いけど 静かで よい
お部屋の窓 開けれないのは 残念 喚起したいわあ
お風呂は 確かにコレと言って すごい!と言う感じではなかったけど
岩盤浴は 入り放題 良かったです
夕食の 海鮮贅沢はまぐりプランは とってもいっぱいで 大満足でした
アルコールの種類が少ないのが 残念だった
時間なくて すべて味わってないので また 行きたいと思いました
漁火亭が気になるので 今度は 2泊したいかな
投稿日:2024/10/20
お部屋が少し歩くところで新しい施設だったのでとても綺麗でした。
夕食は天ぷらと焼き魚が作っておいてある状態だったので冷たくて残念でしたがお刺身はとても美味しかったです。
お布団に少しシミがあったのと、自然が多いので仕方ないですが本館と別館で少し歩いた時に蜘蛛の巣があって引っかかってしまって嫌だなと思いました。大浴場はとても大きくて楽しかったです。
投稿日:2024/10/17
私の肌に合った温泉で何回も入浴しまし、とても気持ち良く、リラックスできました。
ぬるめの湯が有り、ダラダラと浸かっていられるのが最高でしたね。
夕食の伊勢海老やお刺身も鮮度が良く、ご飯もお代わりできたので食が進みました。
別館のとても綺麗なお部屋でしたが、エアコンの効きが若干弱かった気がします。
本館まで1.2分ほど歩いて行く必要はありましたが、逆にコンビニや外のお店には近くなんの不便も感じませんでした。
機会があればまた泊まりたい宿でした。
投稿日:2024/10/5
とても落ち着いた雰囲気で二人でのんびり過ごせました。夕食は海鮮の地元ならではの食事で満足しました。お風呂はとても気持ち良くゆっくり入る事が出来ました。
投稿日:2024/9/3
8月上旬に海で遊びたいとのことでベッド希望と温泉、伊勢海老に惹かれこちらを選びました。4人で2部屋新館に宿泊。(子供の希望により洋室ベッドを選択。)部屋の壁はかなり薄く隣の主人と子供の話し声がまる聞こえ。夜中は上の階のトイレの流れる音?が3,4回聞こえ何度も目が覚めた。
本館と離れているので食事をする時や温泉に入るのに外に出なければならないので少々面倒。私は何度も温泉に浸かりたいのでしんどかったです。
夕飯は伊勢海老でしたが、このサイズか…と思うくらい小さかった。旦那には食事量が少し足りなかったかな。朝のバイキングは和洋で普通。漬物、煮物が味が濃かったのでこの土地の味付けなのかな。
投稿日:2024/8/29
以前から気になっていて宿泊
良い点
タオルを都度いただける(この値段なら浴場に使い放題も多いが)
朝夕のご飯は大変頑張っている
宿泊客と一時利用のレストランが別
悪い点
酒の販売機がない
カラオケ、卓球が有料(今時珍しい)
部屋のエアコンにフィルター要掃除と表示される
風呂が真っ暗
三階の喫煙所に鍵
漫画5000冊とあり子供が楽しみにしていたが、全く違う
電話対応がマレにみるぶっきらぼう(男性)
プールが砂とか汚い、日よけがない
岩盤浴が別料金(説明ありましたか?)
今時炭酸泉がない
投稿日:2024/8/29
露天風呂付きの離れを利用しました。クチコミでネガティブな意見があったのでどうかなと思いましたが部屋風呂は掛け流し、間取りも広く、マッサージチェアがあったので堪能しました。大風呂も確かに設備は古いですが不潔な感じはなく、広々といろんな温泉を楽しみました。晩ご飯は頼まなく、館内の食堂に行くのを忘れ刺身食べそびれたと悔やんでいたら、朝食バイキングで刺身がありたんのしました。バイキングも品数が少ないと聞いていましたが、私は満足しお腹いっぱいでした。また利用したいです。水曜は海鮮バイキングお休みでした。
投稿日:2024/8/18
子供たちが海水浴とプールを楽しめる場所がいいというリクエストの条件で探したところ、こちらの宿に宿泊することになりました。5歳と小2の息子を連れて海水浴場まで歩けるのか不安でしたが、十分徒歩で行ける範囲で安心しました。
海水浴場に海の家はありませんが、ライフセイバーが監視をしていて、波が危ない場合は、適宜声をかけてくれました。
海水浴で冷えた体は、隣接する日帰り温泉施設で温められるのも好都合でした。また、こちらの温泉施設の屋上には水深90cmのプールも設置されており、小さな子どもでも安心して利用できました。
残念だったのが、こちらの宿にも温泉施設にもコインランドリーがなかったことです。一番近くて隣町まで車でと案内されました。
今回、電車と宿の送迎バスを利用していたので、そこまで行くことができず、あきらめました。
宿泊棟のさくら邸は、新しく外観室内ともにきれいでした。子供用に高さの低いベットを追加で設置しあり、大変助かりました。
日帰り温泉施設では、宿泊者は何度でもタオルと館内着を貸し出してくれたので、入浴の際に快適に使用できたのも素敵でした。
食事については、朝夕の食事はボリュウームがあり食べきれないほどでした。次回利用する場合は、素泊まりで温泉施設の食堂で済ませることもできそうでした。昼は、隣接するバーベキュー施設で浜焼きを体験しました。家族みんなで楽しめる施設でした。また機会があれば利用したいです。
投稿日:2024/7/30
一人旅で立ち寄ったスパ温泉です。海岸近くにあり日帰り利用も多いようですが宿泊も出来ます。私は別館で新しい洋室でしたので快適に過ごせました。お風呂はカニさんもいて和ませてくれます。料理はよくある内容ですがお値段踏まえると上々です。
投稿日:2024/7/29
去年初めて利用した時はとても良かったので、
今年も予約を取りました。
去年のビンゴ大会と今年は時間が違かったようで、
楽しみだったのに
参加できなかったのは残念でした。
(去年はチェックインの時に説明あり)
会計も多く取られていたので、手続きに時間がかかった。
別館で、エレベーター無しの2階は予想外だったので
子ども連れは苦労します。バギーも持ち上げたり、、
途中の岩の階段も登れず遠回り。
隣の人の声も夜中まで丸聞こえでした。
投稿日:2024/7/18
毎年、夏は夫婦で海の近くに宿泊して、美味しいご飯を食べてのんびりします。
太陽の里は存じておりましたが、宿泊するのは初めてでした。
新館は本館から少し離れていましたが、海からの出入りに便利でした。
大浴場を朝、昼、夜と3回も利用しました。
ジェットバスで背中のコリをほぐしたり、露天風呂で涼みながら下半身浴をしたり、のんびりしました。
大浴場の掃除担当のおばさんと、おしゃべりも楽しかったです。
夕飯も美味しかったです。
朝食は、何処でもお馴染みのビュッフェスタイルなので気楽で良かったです。
投稿日:2024/7/16
温泉は最高良かったです。茶色い温水でアルカリ性でした。日頃の疲れが取れました。プールも、水深90センチで監視員も、付いてました。
朝のバイキングも、美味しかった。
投稿日:2024/7/15
離れに家族で泊まりました。
部屋に付いている露天風呂の温度が熱く、私好みでした。
ベッドもふかふかで気持ちよかったです。
雨の日、本館まで行くのが大変かもしれません。泊まった日は、天気も良く、プールもほぼ貸切状態でしたし、卓球やカラオケまであり楽しく家族でのんびり過ごせました。また機会があったら利用したいです。
5