宿・ホテル予約 > 新潟県 > 佐渡 > 佐渡 > 佐渡相川 伝統と風格の宿 ホテル万長のブログ詳細

宿番号:330835

佐渡金山遺跡の町 相川に佇む歴史と文化を伝える宿

相川温泉
両津港から25km(車で45分/路線バスで約60分・本線相川下戸下車徒歩1分)小木港から37km(車で60分)

佐渡相川 伝統と風格の宿 ホテル万長のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    国の重要文化財が収蔵されている「長安寺さん」

    更新 : 2022/7/14 16:41

    831年の開基と伝えられています長安寺さんの茅葺屋根の仁王門は古刹と呼ばれるにふさわしいたたずまいをしております。両脇の仁王像を見学しながら奥に進むと国宝の阿弥陀如来坐像と銅鐘を収蔵してある奥の院に着きます。
    この阿弥陀如来坐像は木造で平安後期の作といわれておりまして、京都の宇治平等院の阿弥陀様と同じ「定朝様式」をもち、穏やかな表情の仏さまです。
    又銅鐘(朝鮮鐘)も同場所に収蔵されており若狭(福井県)の海底から拾いあげられたものが、のちに長安寺様に寄進されたと伝えられています。
    他にも阿弥陀4天大菩薩像図や順徳天皇の手によるといわれている「祈祷」という文字の額は上杉景勝が雲洞庵に持ち帰ったものの拓本をもらい復元されて収蔵されています。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。