宿・ホテル予約 > 福島県 > 会津 > 会津若松・東山・芦ノ牧 > 自家源泉の宿 原瀧のブログ詳細

宿番号:330880

SALE開催★23年食事処リニューアル★絶景川床が人気★滝ビュー露天

ハイクラス

東山温泉
JR磐越西線会津若松駅下車タクシー15分又はバスで20分。磐越自動車道会津若松ICより20分。

自家源泉の宿 原瀧のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    おせち作り ー菊花かぶー

    更新 : 2013/12/1 17:05

    本日はおせち【 三の重 菊花かぶ 】のレポートです!

    【菊花かぶ】とは・・・
    花に見立てたかぶの甘酢漬け。
    見た目も可愛らしく、お正月やお祝いの酢の物として出されるひとしな。

    さて、大きなかぶを横に半分に切り、縦・横に細く包丁を入れていきます。
    そしていきなりさすが職人・・・Σ(゚Å゚)といえる包丁さばき!

    薄く、薄く横に包丁をスライドさせながら切っていきます。
    切り終わったら90度回してまた薄く薄く・・・

    しかも手早い!

    大きなかぶを縦・横に切り目を入れるのに2分もかからず
    ただただ感心するばかり。

    ここで素人なのでこんな質問。
    ωΦ)「なんでこんなに早いのに下まで切り落とさないんですか?」

    ω・´)「切り落とさないようにこうやって包丁を斜めに立てて切る。
        切りこめば包丁の先端がまな板につくでしょ?そしたらそこで止める。」

    ωΦ)「なるほど!・・・(簡単に言われたけど無理)」

    そんなこんなであっという間に大量にあったかぶが切られて
    縦横正確に切られているので同じ大きさの小さな正方形がそろってます!
    職人技にただただ感心するばかり・・・

    今度は塩水の中へ小さく切って入れられます。

    (葛`・ω・´西)「この塩水は海と同じくらい。日本海と同じくらいしょっぱくね!
             太平洋じゃなくて!(笑)」
    なんてまた豆知識を今日は葛西さんに教えていただきながら仕込んでいきます。

    小さくきったかぶを日本海と同じくらいの塩水に漬けてしんなりしたらしっかり水をきって
    今度はこちらの甘酢の中へ。
    塩水に漬け、形を崩さないようにしっかり水分を絞ることがポイント!

    ちなみに甘酢の中には刻んだ『唐辛子』。

    この甘酢をしっかり密閉できる容器に入れ、そこにさっき切ったかぶを入れます!

    (葛`・ω・´西)「あとはこれを漬ければ出来上がり。
      普通はこんな風に花に見立てて盛り付けるんだよ!」

    普通の丸いかぶがこんな可愛いお料理に仕上がるなんて・・・
    本当に食べるのがもったいない!
    そんな和食の伝統の詰まったおせち。
    目で見て、舌で味わって・・・たくさんの方に楽しんでいただけるよう頑張ります!

    こちらには写真が1点しか載せられませんが自社ブログでは詳しく!
    ぜひご覧ください!
    http://www.yumeguri.co.jp/blog/?p=1955

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。