宿番号:330880
自家源泉の宿 原瀧のお知らせ・ブログ
幻想的な一夜を…。 会津絵ろうそくまつり
更新 : 2014/1/22 11:26
今年も【 会津絵ろうそくまつり 】が近づいてきました♪
まさに会津の冬を彩る“夜の雪景色”
寒さを忘れて幻想的なひと時をお楽しみいただけます!
■会津絵ろうそくまつり とは
会津伝統工芸品の1つである『会津絵ろうそく』。
1本1本に菊、牡丹、藤などの季節の草花が色鮮やかに描かれている色鮮やかな会津絵ろうそく。
製造工程は、芯づくりにはじまり、
蝋かけ→かんなかけ→ 手磨き→絵かき→上がけ→芯だし→串ぬき
とすべてが手作業で行なわれている大変な作業。
その1本1本に職人技が感じられる『会津絵ろうそく』を皆さんに知って頂く為に
このお祭りが開催されます。
場所は【鶴ヶ城】【御薬園】の2カ所で行われます。
鶴ヶ城は「動」の世界、御薬園は「静」の世界、とそれぞれ異なった楽しみを演出。
鶴ヶ城では会津本郷焼の瓦燈や会津塗り燭台で会津絵ろうそくを灯します。
2日間とも夜間登閣(有料)が可能となっていますので、天守閣からの絶景が!
地上で見るのとはまた違い、ろうそくで大地に絵を描かれています。
何が描かれているかは、実際に自分の目で確かめるまでのお楽しみ♪
(当日の天候や積雪の具合により予定が変更となる場合がございます、予めご了承下さい。)
御薬園では、琴と横笛の生演奏による音色が流れる中、竹筒で心字の池を取り囲み、幽玄・幻想の世界を現出します。
≪開催スケジュール≫
■開催期間:2/7(金)・2/8(土)
■開催時間:17:30〜21:00
■会場:鶴ヶ城・御薬園・市内各所
■住所:福島県会津若松市追手町1-1(鶴ヶ城)
■問い合わせ先:会津若松観光物産協会インフォメーションセンター
■TEL番号:0242-36-5043
■アクセス:当館より車で15分
関連する周辺観光情報