宿・ホテル予約 > 福島県 > 会津 > 会津若松・東山・芦ノ牧 > 自家源泉の宿 原瀧のブログ詳細

宿番号:330880

SALE開催★23年食事処リニューアル★絶景川床が人気★滝ビュー露天

ハイクラス

東山温泉
JR磐越西線会津若松駅下車タクシー15分又はバスで20分。磐越自動車道会津若松ICより20分。

自家源泉の宿 原瀧のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    「会津 日本一おいしいお酒が飲める郷宣言in鶴ヶ城」

    更新 : 2014/4/26 14:32

    昨日は雲一つない晴天の中

    「会津 日本一おいしいお酒が飲める郷宣言」のセレモニーが行われました!

    鶴ヶ城をバックに会津清酒消費拡大推進協議会
    会長の新城さんがセレモニーのご挨拶!
    うーん会津の歴史を感じらながらの挨拶はカッコいいですね♪

    そして酒造関係者の皆様、各温泉地の方々など会津清酒を愛するたくさんの代表者の方によりいよいよ鏡開き!
    「カンパーイ!」と会津清酒を会津塗の盃で。

    その後は二の丸で「会津清酒屋台村 会津清酒で花見酒in鶴ヶ城」が開催(*´∀`*)
    会津の22の蔵元の方が一同に会しイベントを盛り上げます♪

    5種類の利き酒+おつまみセット!
    吟醸に生酒、にごり酒とどれも美味しくスイスイっと…

    このイベントには東山芸奴さんも盛り上げに来ていました!
    みなさんとってもキレイ!そして飲ませ上手…
    たくさんのお客さんで溢れておりました!
    おちょこを手に飲み比べをしたり、お気に入りの銘柄を見つけて会津清酒に舌鼓…。
    お天気も良く、舞い散る桜の下本当に良い『花見日和』でした♪

    利き酒のある樽の近くでは会津清酒を通して
    蔵元さんと東山芸奴さんがお客様の為にお酒を注ぐ姿…
    会津の歴史を感じる素晴らしいものだなぁと感動してしまいました(ノω・、)゚

    地酒ブースでは集まった蔵元の方が手際よくお客様にお酒を説明したりしていました。
    普段は各蔵元やお店に行かないと会えない職人さんたちが
    鶴ヶ城の桜の下、勢ぞろいしているのが少し不思議ですごく素敵な一夜でもありました。

    こんなに美味しい地酒を作れる会津の蔵元さん達に感謝です♪

    「日本酒ってあんまり飲んだことないんだよね。
     どれがいいのかもわからないし…」
    そんな方はぜひ、お店で!旅館の仲居さんに!聞いてみてください!
    きっと好みにあった1本が見つかるはずです♪

    もちろん、原瀧でも利き酒セットがございます!
    そちらで会津のお酒を楽しんでいただくのもおススメですよ(*´∀`*)

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。