宿・ホテル予約 > 福島県 > 会津 > 会津若松・東山・芦ノ牧 > 会津芦ノ牧温泉 丸峰観光ホテルのブログ詳細

宿番号:330922

24年3月ビュッフェオープン!会津初のウェルカムベビー認定の宿

ハイクラス

芦ノ牧温泉
JR会津若松駅よりバス30分、芦ノ牧丸峰前徒歩1分。会津鉄道芦ノ牧温泉駅より送迎車で8分、要予約。

会津芦ノ牧温泉 丸峰観光ホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    1月の会津近郊イベントカレンダー

    更新 : 2017/12/26 11:49

    年末年始のイベントに続き、中旬以降に行われる
    郷土色豊かなお祭りをご紹介します。

    ●奇祭大俵引き(会津美里町)

    商売繁盛・五穀豊穣を願い、雪の舞う中、男衆らが
    直径3m・重さ3tの大俵を紅白に分かれて引き合う、
    400年の伝統ある奇祭。
    赤が勝てば商売繁盛、白が勝てば豊作と言われています。
    熱気あふれる勇壮な姿が、会津の冬の寒さを吹き飛ばします。

    ・日時:2018年1月13日(土)
    ・場所:会津美里町高田(目抜通り)
    ・会津美里町観光協会 TEL:0242-56-4882
    ・アクセス:当館より車で約30分


    ●ばんげ初市大俵引き(会津坂下町)

    雪の舞う中、下帯一本の男衆が東西に分かれ、
    長さ4m、高さ2.5m、重さ5tの大俵を引き合います。
    引き子になると一年間無病息災になるといわれており、
    全国からたくさんの引き子が集まります。
    また大俵引きのあとには、拾った人には福が授かる
    縁起物の「福豆俵まき」が行われます。

    ・日時:2018年1月14日(日)
    ・場所:会津坂下町役場前メインストリート
    ・会津坂下町観光物産協会 TEL:0242-83-2111
    ・アクセス:当館より車で約40分


    ●塩川初市・第26回開運舟引き祭り(喜多方市)

    宝船に見立てた和舟を東西に分かれて引き合い、開運を願う祭り。
    東が勝てば商売繁盛、西が勝てば五穀豊穣と言われています。
    船引きが終わると、福まきが行われます。

    塩川初市
    ・日時:2018年1月15日(月)10:00〜19:00
    ・場所:塩川町新町通り

    開運舟引き祭り
    ・日時:2018年1月15日(月)
        開運祈願祭 13:00〜13:30
        舟引き   13:30〜15:00
    ・場所:塩川小学校前東栄町通り
    ・アクセス:当館より車で約50分


    ●しぶき氷(猪苗代町)

    磐梯山から吹き下ろす強い西風にあおられた湖水が
    波しぶきとなり、岸辺の樹木に氷着してできる「しぶき氷」は、
    厳冬期に、猪苗代湖の天神浜で見られる氷の芸術。
    国内では大変めずらしい現象といわれています。
    (車で行かれる方はお気をつけてお出かけください)

    ・日時:例年1月中旬〜2月中旬ごろ
    ・場所:猪苗代町 天神浜(天神浜駐車場から南へ約1km)
    ・猪苗代観光協会 TEL:0242-62-2048
    ・アクセス:当館より車で約1時間

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。