宿・ホテル予約 > 福島県 > 会津 > 会津若松・東山・芦ノ牧 > 会津芦ノ牧温泉 丸峰観光ホテルのブログ詳細

宿番号:330922

24年3月ビュッフェオープン!会津初のウェルカムベビー認定の宿

ハイクラス

芦ノ牧温泉
JR会津若松駅よりバス30分、芦ノ牧丸峰前徒歩1分。会津鉄道芦ノ牧温泉駅より送迎車で8分、要予約。

会津芦ノ牧温泉 丸峰観光ホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    皐月★料理長おすすめ懐石 その1

    更新 : 2019/4/18 9:34

    季節感を大切に、旬の食材にこだわり仕上げた「料理長おすすめ懐石」
    皐月のお献立をご紹介します。

    囲炉裏を閉じ、畳を変え、お茶は新茶に、
    初夏の陽射しに木々は一斉に芽吹き、山々は瑞々しく新緑に溢れ、
    ダイナミックに季節が移ろう5月。
    木の芽(山椒の若葉)や蓬が、春の香りを運んだ4月から、
    大葉や青柚子が、初夏の香りを運ぶお料理へと変わります。

    旬の味わい、季節の香り、四季の彩りをお愉しみください。

    ●膳出し:飯・汁・向付
    飯:会津産こしひかり白粥

    汁:袱紗仕立て
    春までは甘みある白味噌仕立てでしたが、少し汗ばみ始める季節には、赤味噌(八丁味噌)をたし少し塩味ある汁に、スナップエンドウが鮮やかに映える一品です。

    向付:勝男叩き
    端午の節句の頃に旬を迎える初鰹。南から北へと餌を求め回遊中、身は脂分が少なくさっぱりと、表面を軽く炙り芳ばしくたたきに、一足早く茗荷が真夏の香りを、ポン酢醤油で爽やかに仕上げました。

    膳出しの3品でまずは小腹をお満たし下さい。

    ●煮物椀:うすい豆すり流し
    うすい豆をすり潰し、出汁でのばし裏ごしした汁は、鮮やかな緑が目に美しく、さらりと滑らか。夏にかけ身が充実する油目は、本葛をまぶして湯がきふっくらと、出汁を十分に含んだ生麩と共に、味わいや食感はもとより、見た目の美しさにも愉しめる一品です。

    ●焼肴:五月鱒の香り焼き
    渓流魚アマゴの降海型であるサツキマス、大きな環境の変化により生息数が激減している希少種は、5月には産卵を控え遡上し、脂をたっぷりとたくわえ旬を迎えます。
    その身を甘めのタレに漬け込み焼き上げました。赤身はふっくらと旨みが強く、脂身はトロリととろけるよう、大葉の爽やかな香りが心地よく、天然ならではの旨味が楽しめる一品です。

    旬を迎えた山の幸と海の幸、
    素材の味わい引き立て一品一品仕上げました。
    一期一会の季節の味わいをお楽しみください♪

    ※その時々、旬を迎えた食材の良いところを選び献立を考えるため、
      内容が変わることがあります、あらかじめご了承ください。


    ●膳出し 向付:勝男叩き


    ●膳出し 汁:袱紗仕立て


    ●煮物椀:うすい豆すり流し


    ●焼肴:五月鱒の香り焼き

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。