宿番号:330922
会津芦ノ牧温泉 丸峰観光ホテルのお知らせ・ブログ
如月★料理長おすすめ懐石
更新 : 2020/2/6 11:27
季節感を大切に、旬の食材にこだわり仕上げた「料理長おすすめ懐石」
如月のお献立の一部をご紹介します。
立春をむかえ、いつもなら雪に覆われまだまだ寒さを感じる会津も、
今年は暖冬により陽射しがポカポカと暖かな日も多く、
春の足音が聞こえるようです。
そんな陽気につられ、お料理も一足早く春を感じていただけるお献立に。
旬の食材豊かなお料理で、春の予感をお愉しみください♪
●煮物椀:蛤真蒸 薄葛仕立て
産卵に向けて栄養をたっぷりと蓄えた蛤は、すり潰し旨みを凝縮した白身の中に、蛤をそのまま含め「真蒸」に。
口に頬張ると真蒸はふわりと溶けてなくなり、ぷっくりとした蛤が。旬を迎え肉厚な蛤は、歯ごたえがあり、噛むほどに甘みが溶け出し、蛤の旨みをしっかりと味わいいただけます。
鰹節をたっぷりと使ったお出汁は薄葛で柔らかくとろみをつけ、まだ肌寒さの残る夜をほっこりと温めてくれます。
じっくりと鰹の香りと旨み、そして蛤の甘みを、春の気配を感じさせる独活や、爽やかな木の芽の香りと共にお愉しみください。
●焼肴:銀鱈付け焼
秋から冬にかけ産卵期を前に脂肪をたっぷりとたくわえた銀鱈を、魚ダレに漬け込み焼き上げました。箸を入れると、ホロホロと解けるほどに柔らかい白身には、しっかりとした旨みがありながらも後味さっぱり、脂身はとろりとしながら甘みが強く、塩味ある魚ダレが銀鱈の旨みを引き立てます。
特に皮と身の間が絶品です♪
生臭さはしっかりと消していますので、皮まで丸ごと味わいください♪
●預鉢:聖護院蕪 地鶏そぼろ餡かけ
寒さと共に甘味が増した聖護院蕪には混布出汁をじっくりと含め、蕩けるような食感とともに上品な旨みを、長芋は焼き目をつけ、サクッとした食感とともにしっかりとした甘味を、地鶏のコクと旨みを閉じ込めた餡が、それぞれの個性を引き立てます。
春の足音を感じさせる菜の花、華やかな香り立つ柚子と共にお愉しみください♪
※その時々、旬を迎えた食材の良いところを選び献立を考えるため、
内容が変わることがあります、あらかじめご了承ください。
この季節にしか味わうことのできない、旬を迎えた食材の美味みを引き出し丹念に仕上げたお料理を、一品一品できたてにてお愉しみください。
他のホテルを探す場合はこちら