宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 本部・名護・国頭 > 名護 > ベストウェスタン沖縄幸喜ビーチのブログ詳細

宿番号:331000

★★エメラルドの海が目の前に広がるオーシャンフロント★★

那覇空港からから沖縄自動車道(豊見城・名嘉地IC〜許田IC)を利用時、約70分。美ら海水族館まで約40分。

ベストウェスタン沖縄幸喜ビーチのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【ワクワク】大宜味シークヮーサーパーク♪

    更新 : 2018/8/11 22:48

    は い さ − − − い ! ! !


    初めましての方は初めまして!
    忘れちゃった方は思い出して下さい!!

    私 で す ! !


    はい!えー、ではですね、今日も元気にブログを更新です!

    今回は、大宜味村にある「大宜味シークヮーサーパーク」へ行ってきました。
    皆様ご存じですか?
    大宜味村は、シークヮーサーの名産地なんですよ♪
    豆知識でした☆

    さて、ここ、大宜味シークヮーサーパークでは
    「夢の蛇口」なるものが存在します(トップ画像のものです)
    この夢の蛇口をひねると……そう!皆さんご想像通り
    「シークヮーサージュース」が出てきます。
    まさに夢の蛇口!
    酸味の中に、ほのかな甘み、口の中がとってもさわやかになります。

    さて、こちらでは工場見学がメインになりますが、その他にも
    お土産の販売、レストランなども行っております。
    お土産は、「月」毎に収穫されたシークヮーサーのジュースや
    ジャムの販売、シークヮーサーを使った調味料が販売されています。
    「月」毎のシークヮーサージュースは試飲も出来、今回私は
    9月と12月を飲み比べてみました。

    ……ぜ、全然違うっ……。

    「9月」は酸味が強く、ほんのり苦味も感じられ、こちらは
    「薬味」として使用すると美味しいかもです。
    「12月」は酸味と甘みが絶妙で、スイーツの材料にしたり
    そのまま炭酸で割ってみたり、お酒に入れてみるのも美味しいかもしれません^^

    隣接するレストランではオリジナルのピザや、沖縄そばが食べられます!
    レストランでは、お土産コーナーで販売している「調味料」も備え付けられていますので
    気に入った調味料があれば、すぐ、お買い求めいただけますよ^^
    また、ピザはテイクアウトOKです!
    持ち帰って、オリジナル調味料「シマカラ」と一緒に食べてみるのはいかがでしょうか。





    〜〜〜〜〜〜〜〜・〜〜〜〜〜〜〜〜・〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    お店:大宜味シークヮーサーパーク
    住所:沖縄県国頭郡大宜味村津波1424-1
    電話番号:0980-50-5850
    当ホテルから車で35分ほど!

    ちょっと見えづですが、メイン記事にてご紹介した「シマカラ」です。
    タバスコのような感じで、県産唐辛子の辛みとシークヮーサーの酸味が絶妙です!
    私はシマカラの激辛を買いましたが「旨辛」もあるのでご賞味下さい!
    また、こちら以外にもシークヮーサーポン酢やシークヮーサー胡椒などもありましたよ^^

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。