◆◇◆ 近隣の除夜の鐘 ◆◇◆
更新 : 2010/12/11 5:41
【東大寺】
23時から整理券が配布され、8人1組で鐘をつき先着800名まで参加できます。
1日午前0時から午前8時まで大仏殿中門が開き無料拝観できます。
★当館より徒歩で約25分
【興福寺】
23時から整理券が配布され、南円堂と大御堂の2カ所でそれぞれ先着100名まで参加出来ます。
★当館より徒歩で約3分
【薬師寺】
23時から東僧坊で整理券が配布され、23時45分ごろから5名1組で順に鐘を撞くことが出来ます。
整理券は当日にお写経をされた方に優先にお配りされます。また鐘を撞いた方には焼餅がもらえます
★近鉄奈良駅より電車で西ノ京駅まで21分、西ノ京駅下車徒歩3分
【唐招提寺】
23時15分から南大門で整理券が配布され、23時40分から先着108人まで鐘を撞くことができます。
参詣者には千手観音の御守札が授与されます
★近鉄奈良駅より電車で西ノ京駅まで21分、西ノ京駅下車徒歩10分
【西大寺】
23時45分頃から希望者全員が順番に撞く事ができ、参加者には甘酒などがふるまわれます
★近鉄奈良駅より電車で西大寺駅まで5分、西大寺駅下車徒歩5分