弁才天供
更新 : 2019/6/7 11:33
興福寺南円堂の西側に建つ三重塔の特別開扉が行われ、
午前9時から午後4時までお参りすることができます。
午前10時からは法要が行われ、
弁才天を参詣できる年に一度の機会となっています。
南円堂の建立にあたり、
弘法大師空海が完成の無事を祈って天川弁才天に参籠した際、
宇賀弁才天を感得し、
その神を興福寺に窪弁才天として勧請したものと伝わります。
以来、興福寺では、学問遂行を祈り、熱心な弁才天信仰が続きます。
※興福寺三重塔まで/JR奈良駅から徒歩30分
開催日時:2019年7月7日
9:00〜16:00 ※法要/10:00〜
開催場所:興福寺 三重塔
料 金:拝観無料
関連する宿泊プラン