大祓式・御火焚祭/奈良県護国神社
更新 : 2019/11/23 9:32
日頃の罪を祓い、新年を迎える。
奈良県の英霊を祀る護国神社では、大みそかに大祓式(おおはらえしき)、
そして除夜祭から年明け三が日まで御火焚祭(おひたきさい)が執り行われます。
大祓式では日頃の罪を祓い、除夜祭を経て新年を迎える直前には大とんどに点火。
3日間、絶えることなく燃やし続けます。
JR・近鉄奈良駅から山村町行き、藤原台行き、鹿野園町行き、佐保短大行きバスで約15分、「護国神社」下車、徒歩約3分
関連する宿泊プラン