宿・ホテル予約 > 京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 河原町周辺 > 三木半 旅館のブログ詳細

宿番号:331024

【京都府現代の名工】を受賞した料理長が織り成す京料理が自慢!!

阪急河原町駅・地下鉄四条駅・烏丸御池駅徒歩7分/京都駅よりタクシーで約¥1500。15分。

三木半 旅館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【京の観光情報】京都最後の秘境とは・・・

    更新 : 2010/1/12 17:40

    先日、NHKで
    『京都 南禅寺界隈・山紫水明のユートピア』
    という番組がありました。

    「南禅寺」界隈の別荘群を案内する内容で
    「永観堂」や「無鄰庵」、「流響院」が詳しく紹介されていました。

    南禅寺界隈別荘群は『京都最後の秘境』と云われ、
    ガイドマップに一切載らずひっそりとたたずむ別天地。
    そこには日本庭園や書院造、収集された貴重な和道具など、
    日本文化のすべてがあり、
    それを守る人、持ち主や庭師のドラマがありました。



    そんな番組を見終わった私、
    「別荘群に行ってみたい!」ともちろん思うわけですが、
    調べてみると「非公開」の文字が並ぶ並ぶ・・・涙


    さすがは「京都最後の秘境!」
    と「非公開」のオンパレードに感心すらしましたが、
    公開されている別荘、ついに見つけました◎

    その邸の名前は『無鄰庵』。
    山県有朋の別荘で、現在は京都市が所有しています。
    入園料は400円で誰でも見学できるそう。

    無鄰庵も含まれる南禅寺の別荘群のキーワードの一つは、
    「水」ではないでしょうか。
    すべての別荘では琵琶湖疎水が引き込まれ、
    庭園には豊かな水があります。

    南禅寺に延びる琵琶湖の恵みは、
    庭園を眺める者のこころを古くから潤わせたことでしょう。


    「京都最後の秘境」と云われる『南禅寺別荘群』。
    琵琶湖疎水関連で、南禅寺水路閣とともに散策なんてどうでしょう。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。