宿・ホテル予約 > 京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 河原町周辺 > 三木半 旅館のブログ詳細

宿番号:331024

【京都府現代の名工】を受賞した料理長が織り成す京料理が自慢!!

阪急河原町駅・地下鉄四条駅・烏丸御池駅徒歩7分/京都駅よりタクシーで約¥1500。15分。

三木半 旅館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【京都ニュース】二条城の城主になる方法

    更新 : 2010/1/31 11:40

    平成の時代に一城の主に!!
    それも世界遺産「二条城」の城主になれるそうです!!

    タネあかしをしますと、
    京都市が二条城の修復工事にかかる資金の寄付金集めにあたり、
    1万円以上の寄付者に「城主手形」を発行するそうです。
    城主になった人には
    「修復現場説明会の招待」や「入場無料」の特典がつくとのこと。

    城の主、それも世界遺産の主になれるチャンスです!!


    **以下YOMIURI ONLINEより抜粋**
    京都市は、世界遺産・二条城(中京区)を約30年ぶりに大修理する方針を決め、夏頃から寄付を呼びかける。

    1万円の寄付者には「一口城主」の位を贈り、入城無料などの特典がある城主手形を発行する。財政難の中、歴史ブームに乗って、事業費の半分にあたる約50億円を集める計画だ。

    二条城は、徳川家康が1603年に築城。幕末に慶喜が大政奉還を発表した場としても知られ、年間約150万人の観光客が訪れる。耐震診断で、二の丸御殿(国宝)や東大手門(重要文化財)などが大地震で損傷する恐れがあるとされ、2011年度以降、文化庁と協議しながら補強工事をする。

    寄付は少額でも受け付けるが、「一口城主」には、修理現場説明会への招待や記念品贈呈をする予定。
    **以上**

    関連する宿泊プラン

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。