宿番号:331024
三木半 旅館のお知らせ・ブログ
【京の観光情報】松尾大社の八朔祭【9月】
更新 : 2010/8/24 11:13
二百十日前後のこの頃、
農作物特に稲作にはとても大事な季節。
京都は嵐山方面。
松尾大社では、五穀豊穣を祈願するお祭りが行なわれます。
境内一円に数千の提灯がともり、
多数の参拝客でにぎわいます。
朝から奉納相撲、「女御輿」の巡行。
(8時半出発→11時半頃渡月橋で船渡御→15時到着の予定)、
16時頃には嵯峨六斎念仏が行われます。
いわゆる「観光行事」ではない、
地域土着の伝統祭事を肌で体験してみてはいかがでしょう?
■場 所: 松尾大社
■時 間: 祭典:10時〜
「女神輿」の巡行(昨年例):
8時半大社出発 → 渡月橋付近で舟渡御 → 15時すぎ:大社
嵯峨六斎念仏:16時〜
■アクセス: 阪急松尾駅すぐ(当館から阪急電車で20分ほど)