宿番号:331024
三木半 旅館のお知らせ・ブログ
【京の観光情報】電車でマルシェ!?嵐電「時待ち食」
更新 : 2010/12/20 11:50
京都といえば京野菜が有名です。
一方、食べ物じゃない地元民に愛されモノは何でしょう?
と、地元民に問いかけたら、
必ず挙がるでしょう、愛されモノは・・・
「嵐電(らんでん)」という路面電車です!
京都は北野天満宮の鎮座する北野白梅町〜絶景の嵐山をつなぎ、
映画撮影で有名な太秦の街をすり抜けて、市内中心ほど近く、
歴史ある壬生を麓におく四条大宮を結ぶ、
地元民に古くから愛されてやまない路面電車「嵐電」。
この22年6月から、北野白梅町駅で地物の京野菜の販売が始まり、
地元〜観光の方に好評であったようで、
なんとこの年末〜来年春先まで、マルシェ企画として大々的になるようです♪
「時待ち食」として四条大宮と嵐山駅構内で毎週火・木曜の2日、
京都の美味しい京野菜が販売されるとのことです。
電車を待つ時間も楽しい路面電車の嵐電!冬の観光に新たな魅力が増えましたね◎
関連する周辺観光情報
20