宿・ホテル予約 > 石川県 > 金沢・羽咋 > 金沢・湯涌 > 金沢マンテンホテル駅前(マンテンホテルチェーン)のブログ詳細

宿番号:331056

選べる和洋朝食 自慢の大浴場 自走式自社駐車場134台完備!

JR金沢駅西口より徒歩5分。西口から、右手の高架に沿って直進。金沢東IC・金沢西ICより車で約10分

金沢マンテンホテル駅前(マンテンホテルチェーン)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    九谷焼に挑戦!

    更新 : 2012/1/6 23:42

    新年明けましておめでとうございます!!
    皆様いかがお過ごしでしょうか。
    こちら金沢は、毎日寒い日が続いておりますが、例年に比べて雪は少ない模様です^^
    しかし、油断は禁物です。
    いつ大雪が降るやら…><
    くれぐれもお体には充分お気をつけ下さいませ。

    さてさて、今回は金沢の伝統工芸でもある「九谷焼」に挑戦できる企画を紹介したいと思います。
    そもそも九谷焼は、加賀百万石の支藩、大聖寺藩初代藩士前田利治公が領内、
    江沼郡九谷村(現在の加賀市山中町)に優れた陶石を発見し、1655年(明暦元年)頃に窯を築かせたことが始まりとされています。九谷は当時の狩野派の影響を受け、絵画的に豊かで大胆な画材を力強い呉須の線で骨描きし、その上に青(緑)・黄・紫・紺青・赤の五彩の陶絵具をたっぷりと盛り上げ、焼き上げたもので、九谷焼の源流を成しています。

    少し谷焼について学んだところで本題です♪
    そんな九谷焼を作れるワークショップが開催されます!!
    ●平成24年1月14日(土)10:00〜12:00
    ○手びねり(フリーカップ、小動物等)
    (料金) 2,000円
    (定員) 10名
    (講師) 宮本直樹
    ●平成24年1月21日(土)10:00〜12:00
    ○上絵付(小皿、湯呑等)
    (料金) 2,000円
    (定員) 10名
    (講師) 内田幸生
    ●平成24年1月29日(日)10:00〜12:00
    ○染付(小皿、湯呑等)
    (料金) 2,000円
    (定員) 10名
    (講師) 宮吉由美子

    この機会に金沢の伝統工芸品に触れてみませんか??
    ※興味のある人はメール又は電話でご連絡をお願いします☆★
    Eメール:mailto:info@ishikawa-densankan.jp   
    TEL:076-262-2020

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。