宿番号:331105
氷見温泉郷 魚巡りの宿 永芳閣(BBHホテルグループ)のお知らせ・ブログ
搾りたて原酒3品
更新 : 2008/3/23 14:18
いよいよ、揃いました。
どれも有磯「曙」高澤酒造場の新酒。
火入れ前のしぼりたて生酒です。
高澤のお爺ちゃんの名前をいただいた曙の基本。原酒利右ェ門。
利右ェ門は、麹米が五百万石。掛け米がてんたかく。
すべて富山県産の米です。
本醸造の原酒で、アルコール度数も19‐20度と高い。
曙純米酒の元となる純米生原酒。
富山県産の雄山錦100%の純米仕込。
やさしい味わいの酒です。
そして、ついこの前しぼった八代仙。純米吟醸です。
麹米が富山県産雄山錦。掛け米が氷見産の春陽。
「春陽」というお米は、氷見市八代地区の特産の低蛋白米。
実は、もともと腎臓病の方たちのために炊飯用のお米。
できるだけ低単価でお米をお届けしたい
・・そのためには、広い面積で栽培しないとあきません。
でも、炊飯用だけではさばききれない。
・・・、ならば、その米でお酒をつくっちゃおうよ!!
でも、春陽って、酒米としてはどーなのよ!?
・・・ってな事で
チャレンジしたのが、高澤酒造場の杜氏の龍ちゃん。
うまい酒に仕上がりました。
たんぱく質の少ない米で酒をつくるということは
・・・麹のエサになるものが少ないというジレンマ付。
発酵の途中は、ハラハラドキドキだったというお父さん。
これで、富山県産米の3つのお酒が出揃いました。
どれもこれも、火入れ前の生酒です。
3つとも揃っている期間は、そう長くはありません。
永芳閣にお泊りのお客様にも、
いろいろ飲んで楽しんでいただきたいのですが、
4合瓶を3本なんて、どんな酒豪じゃい!!
で、女将考えましたです!!
ちょいとお手軽に飲める利き酒セット。
利右ェ門100ml
純米原酒100ml
八代仙100ml・・・・と飲み比べていただけます。
今だけの春魚と合う美味しい氷見の日本酒です
関連する宿泊プラン