宿・ホテル予約 > 富山県 > 高岡・氷見・砺波 > 氷見・高岡 > 氷見温泉郷 魚巡りの宿 永芳閣(BBHホテルグループ)のブログ詳細

宿番号:331105

北陸の富山を代表する料理旅館。全室から海が一望できる景色と温泉

ハイクラス

ひみ阿尾の浦温泉
JR氷見線氷見駅下車、送迎車にて15分(要予約)。能越自動車道氷見北ICより国道160号経由5分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

氷見温泉郷 魚巡りの宿 永芳閣(BBHホテルグループ)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    だるまさんが転んだ=氷見でいわしがとれた

    更新 : 2010/5/18 17:18

    永芳閣の売店で販売している、高木水産の煮干です。

    素材は 氷見でいわしがとれたの氷見のいわし
    (子供の頃 ダルマさんが転んだという遊びやかくれんぼの
    テンカウントですが 氷見では 「氷見でいわしがとれた」と
    数えていました。これホント)

    冷蔵庫の段の中に収まって、
    かつ、フタをはずさなくても取り出せる
    楽ちんなケースに入っています。

    煮干って、みなさんどんなモノだって思われているんでしょうか?

    うちの売店の煮干の場所で必ず聞かれる言葉は

    「このまま食べられます?」です。

    最近は、煮干で出汁を取る方もそう多くはないのかなぁ・・・、
    と、ちょっとショックな女将。

    とーっても簡単にすごくいいダシが取れるのに・・・。

    超簡単な極上だしの取り方もお付けしたり。

    煮干ができるまでの工程も掲載したチラシもお付けして。

    そんな、あついあつい想いのケース入り氷見極上煮干なのであります。


    ・・・っていうのをぜーんぶ詰め込んだラベルを作っているのは、

    女将であります。

    簡単パックの袋入りもあるのですが・・・。

    つい、あつい想いのパッケージも作ってみたくなった、

    女将の勝手に氷見応援団活動なのでありました。

    売店に並べてみたら、即!手にとってお求めいただきました。

    うれしーうれしー。
    みんな、氷見の煮干ファンになってねー。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる