宿番号:331105
氷見温泉郷 魚巡りの宿 永芳閣(BBHホテルグループ)のお知らせ・ブログ
ソウメンや冷たい氷見うどんにピッタンコの「アゴ」
更新 : 2011/7/2 16:19
氷見浜の夏は、トビウオ!大漁大漁。
刺身でも小骨を気にせず食べられるのですが・・・・
なんといっても「トビウオ」の美味しい食べ方は・・
高木水産もトビウオをせっせと切ってます。
頭を落として、内蔵を出して…
塩水に3時間ほどつけ込んで、簾に並べます。
丸干しにするのかと思ったら、乾燥機の前を素通りして…
空っぽの煮干をにる釜のところへ…
へ???
アラララ、お父さんがしゃんと挟んで…
ゴゴゴと釜に移動…
ええええ?
お湯はいってないよ???
あー、いれちゃった!
で、なんすか?板かぶせて…
…とおもったら、いきなり
しゅーーーーー!!!!と蒸気が!
蒸すこと10分。
これを干します!
なるほどー、煮干というより、蒸干なわけか。
煮たら、ぐちゃぐちゃになってトビウオはだめなんだって。
で、なにせ、すんごいいい出汁が出るのよ!とお父さん。
なので、女将が名付けました。
はい、顎が落ちちゃうほどうまい出汁の出るアゴ(トビウオ)煮干。
あ、蒸し干し…8匹入りと
お徳用の20匹入り。
1匹だけで、充分すぎるくらい出汁が出ます。
使うときは、割って水に入れるだけ。
もちろん煮返しても、頭と内蔵をとってあるので生臭みはないですよ。
夏の素麺や冷やしうどんに、ピッカピカの極上のだし。
・・・んんまいよぉ!!!
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン