宿・ホテル予約 > 富山県 > 高岡・氷見・砺波 > 氷見・高岡 > 氷見温泉郷 魚巡りの宿 永芳閣(BBHホテルグループ)のブログ詳細

宿番号:331105

北陸の富山を代表する料理旅館。全室から海が一望できる景色と温泉

ハイクラス

ひみ阿尾の浦温泉
JR氷見線氷見駅下車、送迎車にて15分(要予約)。能越自動車道氷見北ICより国道160号経由5分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

氷見温泉郷 魚巡りの宿 永芳閣(BBHホテルグループ)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    昔ながらの梅干の、イマドキの漬け方(女将直伝)

    更新 : 2011/7/13 19:14

    下にも書きましたが、なんだかんだで今回の被災地の支援を
    させていただいておりますと、この頃の支援物資要請で
    一番要望が多い食べ物・・・梅干でございます。

    それも、皆さん決まったように「昔ながらの塩だけの梅干」といわれます。

    きっと、震災前は自分で漬けていたんだろうなぁ。
    だから、イマドキの減塩梅干とか、
    ハチミツナントカ梅干とかじゃなくて、
    塩! 昔のすっぱいの! っていうんだろうな。

    しかし・・・まっとうな梅干は、買うと高いのよね。

    今日スーパーで見てきたら、
    氷見の稲積梅の梅干は300gはいって750円とかだった・・・

    ならば、女将んちで梅干仕込んで送ろうかな・・と。
    そしたら、ほとんどお金かからないで送れるじゃないか!

    で、永芳閣の庭の梅と我が家の梅(稲積梅なのよ)をとりました。

    ここからが秘伝!!!

    ちょっと急ぎで漬けるので、一旦冷凍。
    で、袋漬け。

    塩分、昔風に16%。
    早く梅酢を上げるのに真空。

    梅酢が上がってきたら、赤紫蘇いれて完成です。

    てなわけで、梅干は塩代と紫蘇代だけとなりまーす。

    女将が送っている被災地への支援物資は(委託を受けたもの以外は)
    こんな風に皆様が永芳閣をご利用くださった中から活動資金が作られ、
    物資となって被災者の方のところにお届けさせていただいています。
    女将がやってる東日本大震災の支援はこちらです。
      ↓  ↓  ↓
    【女将の宿に泊って支援】
    永芳閣にどうぞお泊りにお越しくださいませ。
    永芳閣公式サイトからのご予約の場合は、1予約につき500円分を
    永芳閣から東北の被災者あてに支援物資に変えてお届けします。
    おいしい魚と温泉と、ついでに女将に会いに来て!!

    【女将通販のお買い物で支援】
    女将の通販でお買い物してくださった場合、
    そのお買い上げ代金の中から10%分の金額を、
    支援物資として被災地にお届けします。
    お客様のお支払額は、今までどおりで増えません。

    【もっと沢山支援したい方】
    そして、10%よりもっと沢山、被災地を支援したいという方は、
    どうぞ、被災に物資プレゼントもクリックしてお求めください。

    【半年被災家庭にお米を支援】
    お米サポーターズに登録して、毎月10キロのお米を6回(半年)送り、
    お米の心配せずに生活再建を進めてもらおうというプロジェクトです。
    現在87名のお米サポーターが熱烈被災地支援中。

    ガンバロウ

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる