宿・ホテル予約 > 北海道 > 函館・大沼・松前 > 函館・湯の川 > ホテルグローバルビュー函館(旧ホテルパコ函館)のブログ詳細

宿番号:331166

源泉かけ流しを楽しみ☆駐車場200台↑完備〜空港行きバス停より1分

JR函館駅中央口より徒歩約13分。函館空港から連絡バスで約20分(大森町下車)

ホテルグローバルビュー函館(旧ホテルパコ函館)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 函館山 穴間洞窟

    更新 : 2008/10/14 16:41

    こんにちは!!函館は今日も大変過ごしやすいですよ〜(^^)

    皆様ご存知の函館山は、牛が寝そべった感じに見える事から別名『臥牛山』とも言われております!その先端の部分(函館どっく)方面には【穴間】と呼ばれている場所があります.
    V(@ω@)V

    かの有名なペリーは【穴間】の事を、航海記で『white cliff (白い崖)』と言っております。

    そんな【穴間】ですが、地元では【☆超〜穴場スポット☆】であり、観光客の方はまず行かない場所です!!
    何故なら非常にわかりにくく、地元の方でも行き方がわからない人が大半だ・か・らV(^^)V

    しかし、そこから夕暮れ時に眺める津軽海峡を行き来するフェリーや、イカ釣り漁船の夜景(漁火)を楽しむのが、地元函館のホットなデートスポットになっています(な〜んてね♪♪)  

    そんな、穴間の先端には、洞窟があり数々の伝説が残されております!!!   
    幾つか上げて見ると
    @大ダコが住んでいる!?
    A一つ目の怪獣を見た!?人がいる・・・
    B海賊の根城になっている
    C箱館戦争の時の榎本軍が財宝を隠した
    D函館山要塞の時期に頂上につながる秘密の階段(エレベーター)が作られた  etc・・・

    しかし現在は、車である程度の場所までは行けますが、洞窟などの場所へは立ち入り禁止となっております(>о<)

    地元の釣り人は立ち入り禁止の柵を超えて釣りに行かれる様ですが、本当に何人もの方々が波にのまれ命を落としておりますので、行かれる方は柵の手前までにしましょう!! 

      (【穴間】までのアクセス情報は、フロント・内までど〜ぞ) 
     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。