宿・ホテル予約 >  島根県 >  松江・安来・玉造・奥出雲 >  松江・美保関・玉造 > 

曲水の庭 ホテル玉泉の周辺観光情報

宿番号:331176

早めのチェックインでお得!日本庭園を眺めながらフリードリンク

ハイクラス

玉造温泉
出雲空港から車で30分。JR玉造温泉駅からは車で5分。最寄バス停(温泉下)より徒歩3分。

曲水の庭 ホテル玉泉の周辺観光

宿泊施設がおすすめする周辺の観光スポット・イベント情報です。

※宿のコメントは、宿泊施設が更新しています。

移動手段

ジャンル

観光スポット・イベント情報は、最新の情報をご確認ください。

45件ありました。

見る・遊ぶ

エリア:
島根県 > 松江・安来・玉造・奥出雲

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で5分
    玄関をでて、川沿いを上手に進んだところ(足湯)
補足 千三百年前から伝わる歴史のある温泉で、女性には嬉しい美肌効果が期待できる泉質な温泉です。
川上側と川下側には足湯も2箇所ある為、情緒もたっぷりです。

見る・遊ぶ

エリア:
島根県 > 松江・安来・玉造・奥出雲

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で15分
    玉造温泉の一番上側にあたります。
補足 『願い石』『叶い石』でも有名な神社で、多くの “ 縁 ”を結んでくれる神社として、若い女性を中心に注目され始めているスポットの一つです。 玉造温泉にご宿泊の際は、是非お立ち寄りになられる事をお勧めします。

見る・遊ぶ

エリア:
島根県 > 出雲・大田・石見銀山

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で60分
補足 本殿(1744年建築)を中心に拝殿、摂社8社、末社3社、文庫、宝庫、彰古館などが立ち並ぶ大社造りの代表建築の国宝です!!縁結びの神様としても有名な出雲大社を参拝すれば、いいご縁をさずかるはずです(*^_^*)

見る・遊ぶ

エリア:
島根県 > 松江・安来・玉造・奥出雲

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で30分
補足 『“縁結び”といえば?』と聞かれると1番か2番に思い浮かぶスポットが“八重垣神社”です♪
境内の奥にある“鏡の池”があり、紙の上にお金を乗せ沈むまでの時間でご縁を占うという占いで有名ですよ(o^∇^o)ノ

見る・遊ぶ

エリア:
島根県 > 松江・安来・玉造・奥出雲

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で20分
    国道9号線を東へ進み県立美術館の交差点を左へ曲がって5分
補足 開府400年祭として賑わう松江市のシンボルです。天守閣からの見晴らしは絶景で、桜の季節のライトアップされた外観も☆ステキ☆ですよ。 お堀のかわいい亀たちも出迎えてくれますよ。

見る・遊ぶ

エリア:
島根県 > 松江・安来・玉造・奥出雲

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で20分
    9号線(松江方面)県立美術館を左折・宍道湖大橋を渡り乗り場へ
補足 小舟に乗って松江城、武家屋敷、塩見縄手など風情ある町並みを楽しむことができます♪
16ある橋をくぐる時は、はじめての方はびっくりの体験があるはず!
船頭さんのガイドで、楽しい船旅を満喫できます。

見る・遊ぶ

エリア:
島根県 > 松江・安来・玉造・奥出雲

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で20分
    国道9号線を東へ進み県立美術館の交差点を左へ曲がって5分
補足 松江城の北側堀沿いに、長屋門、塀が続き、塩見縄手と呼ばれるこの地域は城下町の情緒たっぷり満喫できます。
季節ごとに色々な姿を見ることができ、昔の時代を感じさせるスポットです!

見る・遊ぶ

エリア:
島根県 > 松江・安来・玉造・奥出雲

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で20分
    JR松江駅よりレイクラインで塩見縄手下車
  • ・車で20分
補足 城下町らしい佇まいを残す通りで、「日本の道百選」にも選ばれている松江城北側のお堀端沿、松江藩主である松平不昧公ゆかり古庵「明々庵」から「小泉八雲旧居」までの道です。
松江の情緒を味わって下さい♪

見る・遊ぶ

エリア:
島根県 > 松江・安来・玉造・奥出雲

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で30分
    JR松江駅よりレイクラインバスで松江城(大手前)で下車
  • ・車で20分
補足 初代藩主松平直政、堀尾吉晴、松平治郷、徳川家康が祀られています。
松江城の二の丸にあるので、城山公園を歩くこともできます。
天守閣と松江郷土館の間にあり、静かな場所としてもお勧めです。

見る・遊ぶ

エリア:
島根県 > 松江・安来・玉造・奥出雲

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で40分
    美術館直行のバスが当館より徒歩7分のバス停まで迎えにきます
  • ・車で40分
    国道9号線を東方向へ、東出雲IC下りて国道9号線経由で20分
補足 横山大観の名画や、北大路魯山の陶器などが数多く展示されています。【日本一】の絶景日本庭園で流れゆく『季節』をゆっくり鑑賞できます。お土産にはココならではのお土産もありますよ〜。

見る・遊ぶ

エリア:
島根県 > 松江・安来・玉造・奥出雲

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で15分
    国道9号線を松江方面へ
補足 日本夕陽百選にも選定されている宍道湖の夕日は、絶景ポイントが多数あります。
宍道湖夕日スポットや白潟公園・宍道湖大橋・袖師公園・島根県立美術館と
様々な夕日の姿を見ることができます!

見る・遊ぶ

エリア:
島根県 > 松江・安来・玉造・奥出雲

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で5分
    JR松江駅より
  • ・車で20分
補足 乗船時間は1時間位で、船上で宴会もできます♪
嫁が島・しじみかき漁など、宍道湖ならではの風景を船の上から旅してみませんか?
夕日に染まる宍道湖をお楽しみ頂けるサンセットクルージングもあります。

見る・遊ぶ

エリア:
島根県 > 松江・安来・玉造・奥出雲

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・車で30分
    松江市経由で宍道湖を淵取るようにず〜っと走ると見えてきます。
補足 宍道湖中央の北側に面しており、駐車場も十分ありるので車での立ち寄りには最適です。
花たちに囲まれてちょっとリッチなった気分を味わう事ができます。

見る・遊ぶ

エリア:
島根県 > 松江・安来・玉造・奥出雲

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で30分
    JR松江駅よりレイクラインで塩見縄手下車 徒歩7分
  • ・車で20分
補足 松江城の鬼門を守り続けて300余年の寺院
茶室は不昧公も愛した「観月庵(かんげつあん)」で、月と庭が醸し出す情緒を感じることができます。
小泉八雲も手ほどきを受けた、風情ある茶室でお抹茶を頂けます♪

見る・遊ぶ

エリア:
島根県 > 松江・安来・玉造・奥出雲

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・徒歩で5分
補足 全国で唯一の「玉作り(勾玉や管玉作り)」資料館です。
古代出雲玉作りについての展示や大正・昭和まで行われた玉作りの工具や製品などが展示されています!
「玉造」の地名もこのことに由来しています♪

見る・遊ぶ

エリア:
島根県 > 松江・安来・玉造・奥出雲

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で20分
    山陰本線の来待駅→コミニティバスで来待駅→菅原バス停下車
  • ・車で20分
補足 島根県宍道町菅原は菅原道真誕生の地とされています。
道真公は学問の神様とよばれ、菅原天満宮へ受験祈願、学業成就で沢山の方々が参拝されます。
祈願するとご利益があったと評判です。

見る・遊ぶ

エリア:
島根県 > 松江・安来・玉造・奥出雲

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で25分
    JR松江駅よりレイクラインで月照寺前下車 すぐ 
  • ・車で20分
補足 国の史跡に指定された、歴代松江藩主・松平家の菩提寺です!
”大亀の伝説”でも知られています。
「あじさい寺」と呼ばれ、6月中旬から7月中旬の紫陽花は見事です♪

見る・遊ぶ

エリア:
島根県 > 松江・安来・玉造・奥出雲

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で40分
    JR木次線で加茂中駅下車後 タクシーで20分
  • ・車で30分
補足 農道工事現場より、弥生時代中期から後期と思われる大量の銅鐸が出土「加茂岩倉遺跡」と命名
遺跡の解説パネルや出土銅鐸レプリカが展示され、散策コースも整備されており、豊かな自然の中周辺の散策もできます♪

見る・遊ぶ

エリア:
島根県 > 松江・安来・玉造・奥出雲

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で30分
    JR松江駅よりバス八雲行、風土記の丘入口下車  徒歩10分
  • ・車で30分
補足 本殿は高床式の大社造りで、大社造りの社殿としては日本で最古といわれていて、神聖な趣があり「太古」にタイムスリップした気分になります。
車で10分くらいの所に”縁結び”で有名な「八重垣神社」もあります♪

見る・遊ぶ

エリア:
島根県 > 松江・安来・玉造・奥出雲

宿のコメント

宿からのアクセス
  • ・電車、バス他で40分
    JR松江駅より一畑バスで大東行 須賀で下車 
  • ・車で25分
補足 須佐之男命(スサノオノミコト)・稲田姫が造ったとされる「日本初之宮」で、美しい雲が立ち上がるのを見て歌を詠んで「和歌発祥の地」とも言われています。
神社の奥進んで、山を登った所にある夫婦岩も人気♪

ページの先頭に戻る

[旅館]曲水の庭 ホテル玉泉 じゃらんnet