宿番号:331396
創業大正十五年 蓼科 親湯温泉のお知らせ・ブログ
八ヶ岳講座 ヤツガタケトウヒ・ヒメバラモミ観察会
更新 : 2012/11/13 9:53
ヤツガタケトウヒとヒメバラモミは、日本特産種で、
ヤツガタケトウヒは八ヶ岳の西岳中腹の海抜1,700mの針広混交林に、
ヒメバラモミは八ヶ岳と南アルプス北部・秩父山地の
海抜1,000m〜2,000mにかけての冷温帯から亜高山帯にしか
分布していない植物です。
どちらもクリスマスツリー型の樹形で、
現在、極めて数が少ない希少植物です。
八ヶ岳自然文化園で行われている八ヶ岳講座では、
そのような希少な樹木などの観察会が11月25日(日)に開催されます。
釜無山登山道までバスで移動し、林道を歩き、
ヤツガタケトウヒ・ヒメバラモミをはじめ樹木を観察します。
途中昼食を取りますので、お弁当をご持参ください。
http://tomonokai.yatsugatake-ncp.com/?eid=258
〜 第9回八ヶ岳講座 八ヶ岳の希少植物、
ヤツガタケトウヒ・ヒメバラモミ観察会」 〜
・講師 :田中智氏(前ヒメバラモミ保護管理調査事業委員)
・集合 :8時15分 八ヶ岳自然文化園
・持ち物:お弁当、ハイキングの装備、雨具
・参加費:大人 1,000円/小中学生 半額
・終了時間:16時(予定)
・お申し込み・お問い合わせ:八ヶ岳自然文化園 0266−74−2681
吉本 順子
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 > 蓼科・白樺湖・車山 > 茅野駅
旅館・高級ホテルを探す
エリアからホテルを探す
長野県 > 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 > 蓼科・白樺湖・車山 > 茅野駅