宿番号:331396
創業大正十五年 蓼科 親湯温泉のお知らせ・ブログ
人が言葉を書く時−奈良から江戸時代の筆跡をたどる−
更新 : 2013/1/18 10:23
諏訪湖湖畔にあるサンリツ服部美術館では、
展覧会 「人が言葉を書く時−奈良から江戸時代の筆跡をたどる−」
開催中です。
この展覧会では「人はどのようなときに言葉を書くのか」、
そして「それをどのような書体で書いていたのか」
という観点から4章で構成し、
奈良時代から江戸時代までの筆跡をたどります。
現代では文章を書くと言えば、
携帯やパソコンのキーボードを使うことが多くなりました。
しかし、手で文章を書く機会は
決してなくなったわけではありません。
その意味において、書の芸術は本来、
私たちの身近な存在であるはずなのです。
親しい人へ送った手紙に始まり、和歌を詠んだ色紙や巻物の断簡、
禅僧たちが残した墨蹟、さらには仏教経典を書いた巻物など、
サンリツ服部美術館が所蔵する書の作品から
およそ40点が紹介されています。
・会期 :2013年3月24日(日)まで
・会場 :サンリツ服部美術館(諏訪市湖岸通り2−1−1)
・開館時間:9時30分〜16時30分
・休館日 :祝日除く毎週月曜日
・入館料 :大人800円 小中学生400円
・お問い合わせ:サンリツ服部美術館 TEL0266−57−3311
出品作品や関連イベントなど詳細につきましては、
こちらのホームページをご覧ください。
http://www.sunritz-hattori-museum.or.jp/schedule/main.html
吉本 順子
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 > 蓼科・白樺湖・車山 > 茅野駅
旅館・高級ホテルを探す
エリアからホテルを探す
長野県 > 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 > 蓼科・白樺湖・車山 > 茅野駅