宿・ホテル予約 > 長野県 > 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 > 蓼科・白樺湖・車山 > 創業大正十五年 蓼科 親湯温泉のブログ詳細

宿番号:331396

大人の寛ぎおこもり宿【個室レストランと3万冊蔵書ラウンジ&Bar】

ハイクラス

蓼科温泉
お車:中央自動車道諏訪ICから車で約30分。電車:JR茅野駅より1日2本無料送迎バスも毎日運行中。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

創業大正十五年 蓼科 親湯温泉のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 第12回八ヶ岳講座『八ヶ岳の冬芽観察会』のお知らせ

    更新 : 2013/2/15 16:05

    原村の八ヶ岳自然文化園で行われる八ヶ岳講座の第12回目は、
    『八ヶ岳の冬芽観察会』で、3月24日(日)に開催されます。

    【冬芽ハンドブック】の著者、広沢穀さんと一緒に
    八ヶ岳自然文化園周辺を歩き、
    冬芽を手がかりにいろいろな樹木を観察いたします。

    冬芽は厳しい冬を乗り切るため、
    樹種ごとに独自の「工夫」をこらして進化していき、
    冬の寒さや乾燥に耐えられるように、ふかふかの毛糸をまとったコブシ、
    十二単のような重ね着をしたコナラやクヌギ、
    不凍液を溜め込んだアジサイなど、
    実にユニークな工夫がされているそうです。

    みんな同じようにみえる冬芽も、それぞれの『個性』を観察すれば、
    冬芽から樹木の種類を見分けることができるようになります。

    何も手がかりがないように思えた冬芽が、
    実は、豊かな個性を持っていることに気づいたときは、
    『目からうろこ』のような感動が味わえるかもしれません!

    ●13時から研修室にて「八ヶ岳の冬芽」の講義も行われます。

    ・開催日時 :2013年3月24日(日)
            AM9:00 八ヶ岳自然文化園 集合
    ・参加費 :1,000円(講義のみ500円)
    ・定員 :20名
    ・講師 :広沢穀氏(【冬芽ハンドブック】著者、稲城野草散策の会)
    ・お問い合わせ :八ヶ岳自然文化園 0266−74−2681 

    ※要予約となっておりますので、
    ご興味がある方はお電話にてお願いいたします。

    詳細につきましてはこちらのホームページをご覧ください。
    http://tomonokai.yatsugatake-ncp.com/?eid=282

    吉本 順子

    新着情報更新しました↓
    http://www.tateshina-shinyu.com/news/?p=1962

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる