宿番号:331396
創業大正十五年 蓼科 親湯温泉のお知らせ・ブログ
ちのミュージアム・ピクニックその1
更新 : 2019/11/12 18:56
(画像引用元:茅野市民館・茅野市美術館公式HP)
八ヶ岳の麓には約一万年も前から
人々が自然からの恩恵を受けながら生活をしておりました。
現在に至るまで八ケ岳がもたらす自然の恵を享受しながら
人々がこの八ヶ岳の麓に暮らしてきた経緯を実感していただける旅です。
各ミュージアムの学芸員の方などがご案内します。
■ちのミュージアム・ピクニックその1「八ヶ岳の恵みと人々の営み」
ただいま、参加お申し込み受付中です。
定員は20名様です。
◇開催日時 :2019年11月24日(日)8:45〜16:00
◇ミュージアム :茅野市尖石縄文考古館/茅野市神長官守矢史料館/京都造形芸術大学附属康耀堂美術館
◇料金 :無料(要入館料)
◇集合・解散 :[その1]茅野市役所、[その2]茅野市民館
◇定員 :各回20名様(先着・要事前お申込み)
◇体験スポット :御射鹿池の水の行方を探るガイドツアー(御射鹿池、茅野市湖東笹原)/与助尾根遺跡(縄文時代中期の集落遺跡)
【お問合せ・お申込み】 茅野市美術館(茅野市民館内) Tel.0266-82-8222
<ピクニックルート>
茅野市役所→[バス]→@御射鹿池→[バス]→A笹原(徒歩移動あり)→[バス]→[昼食]→B京都造形芸術大学附属康耀堂美術館→[徒歩]→C与助尾根遺跡→[徒歩]→D尖石縄文考古館→[バス]→E神長官守矢史料館→[バス]→茅野市役所
詳しくはこちらをご覧くださいませ。
http://www.chinoshiminkan.jp/chino-museum/?fbclid=IwAR2JbTEn7rcdzWZ6_ZDK1LW9E9eR7zpqAQwRyJ0gnO1mQE2BmZTp1bNj7S4
大橋
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 > 蓼科・白樺湖・車山 > 茅野駅
旅館・高級ホテルを探す
エリアからホテルを探す
長野県 > 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 > 蓼科・白樺湖・車山 > 茅野駅