宿番号:331419
メルキュール裏磐梯リゾート&スパのお知らせ・ブログ
桜情報!鶴ヶ城と会津の歴史
更新 : 2017/4/20 21:56
先日17日、鶴ヶ城へ行って来ましたあっちゃんです。
肌寒い裏磐梯と違ってちょっとポカッと暖かかったかな!さすがに桜はまだ先のようでした。
葉桜でも観光客の皆さまもいっぱいでとても賑わっていました。
鶴ヶ城とは…
難攻不落の名城とうたわれた鶴ヶ城は、戊辰の戦役で新政府軍の猛攻の前に籠城一ヵ月、城は落ちなかったそうです。石垣だけを残して取り壊されたのは明治7年のことで、至徳元年(1384)葦名直盛がはじめて館を築き、改修を経て天下の名城となったそうです。
たくさんの方々の寄付によって鶴ヶ城がよみがえったのは昭和40年9月のこと。
平成23年春には幕末時代の瓦(赤瓦)をまとった日本で唯一の天守閣となりました。
平成27年4月、天守閣再建50周年を記念にして、展示室が全面リニューアルされ、見ごたえたっぷりです。
天守閣展望層から見た裏磐梯です。まだまだ雪が残っております。
関連する周辺観光情報