宿番号:331419
メルキュール裏磐梯リゾート&スパのお知らせ・ブログ
見て!見て! ミニミニスペース Dr.野口
更新 : 2017/4/28 18:14
裏磐梯ロイヤルホテル1階ダイニングルーム四季レストラン入口横に千円札でお馴染みの野口英世の「ミニミニスペース Dr.野口」を設置しております。
お食事の前でも後でもちょっと覗いて見てくださいね。
時間がない! 旅行ルートが違う! ・・・って言うあなたにもってこい!
このちょこっとスペースで野口英世が学べますよ。
★野口英世記念館の紹介★
・開館時間のご案内
開館日:年中無休(但し12/29〜1/3除く)
開館時間:4〜10月9:00〜17:30(入館締切17:00) 11〜3月9:00〜16:00(入館締切16:00)
・テーマ展示のご案内
「野口英世医学者への階段」
2017年4月1日より野口英世記念館1階展示室で開催中。
・入館料金のご案内
大人(15歳以上)600円 こども(小中学生)300円 未就学児無料
20名様以上から団体料金もございますのでお問合せください。TEL0242−85−7867(野口英世記念館)
・体験バクテリウム
野口英世が研究した細菌は見に見えない小さなもの。病気の原因となり、時には人々の役に立つ細菌は人間の生活に大きくかかわっています。形や生態などの様々な特徴をもって細菌の基礎知識など不思議な細菌の世界をクイズや映像でわかりやすく紹介しています。
・素顔の英世
寝る間も惜しみ研究し多くの研究成果を残した英世は釣りや絵画、チェスに将棋など多才な趣味の持ち主。また、余暇はニューヨーク郊外のシャンデーケンの別荘で家族や友人と過ごしました。別荘の裏には川が流れ近くには湖もあるシャンデーケンの風景を英世は故郷猪苗代に似ていると気に入っていたそうです。
・博士の研究の一日
ロックフェラー医学研究所で研究をしている一日を紹介。朝8時半に研究所に出勤した英世は実験動物観察や論文執筆など大変忙しく、時には夜遅くまで研究室に残り家にまで研究を持ち帰ることも。朝から晩まで研究に没頭した英世の一日を当時の雰囲気が感じられるアメリカンコミックスで描いている。
・ゴールデンウイークイベント
缶バッチ製作体験、感染症のおはなし、紙芝居、こども餅つき大会・・・など
・野口英世記念館おもてなしデイ
4/29(土)〜5/7(日)ゴールデンウイーク特別企画野口英世記念館おもてなしデイを開催。
・ゆるキャラ「ヒディ」との撮影会
野口英世記念館広報大使のヒディが皆さまをお迎えします。一緒に記念撮影をして思い出をつくっちゃおう!
・野口英世博士になりきり撮影会
博士のチャームポイントといえば・・・おひげ!
博士になりきって館内を見学しながら写真撮影を楽しんじゃおう!
お問合せはこちら
TEL0242−85−7867
住所:969−3284福島県耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字前田81(三城潟)
関連する周辺観光情報