宿・ホテル予約 > 福島県 > 裏磐梯・磐梯高原 > 裏磐梯・五色沼・磐梯高原 > メルキュール裏磐梯リゾート&スパのブログ詳細

宿番号:331419

2024年4月、メルキュール裏磐梯リゾート&スパへリブランド

五色温泉
東北自動車・磐越道経由、猪苗代磐梯高原インターチェンジから約20分/国道115号線-459号線

メルキュール裏磐梯リゾート&スパのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    会津米沢街道歴史ウオーク2017 10回記念大会

    更新 : 2017/6/2 9:24

    会津米沢街道歴史ウオーク2017大会についてお知らせします。
    毎年開催されるウォーキングイベントで、コースは会津米沢街道と呼ばれる旧街道が基本です。
    明治時代末頃までの、推定でも千年を超えるとされる長い間通行された、桧原峠への街道をたどります。山岳信仰の修験者、歌人で僧の西行や、戦国時代の伊達勢、地図測量を行った伊能忠敬、戊辰戦争直後に米沢の知己を頼った八重さんたちも通ったはずとされる街道です。米沢・会津間の交通は、1884年(明治17年)に三島通庸・福島県令により「会津三方道路」が竣工し、喜多方の大峠を通る道路へとルートが変わり主流となっていきました。江戸期の会津人を支えた滋味深き山塩の魅力に迫る

    開催日:平成29年6月10日(土)※雨天決行
    集合受付:北塩原村活性化センター(駐車場:北塩原村生涯学習センター(旧大塩小学校)グラウンド)
    参加料:全コース共通 1,000円(小中学生:500円・未就学児は無料)
    内訳:参加賞、抽選会景品、ウオーク協会費、豚汁券、入浴料、傷害保険料
    申込方法:ハガキ、メール、FAXにて 所定様式又は任意様式に以下の必要事項を記入のうえ、申し込みください。
    必要事項:氏名、郵便番号、住所、年齢、性別、電話番号、希望コース
    申込締切:平成29年6月2日(金) ※当日の参加受付は行いません。

    ★A・Bコース:360名 江戸時代の街道風景を体感!いにしえの道を歩く会津米沢街道ウオーキングコース
    全行程約15.0km(Aコース)&約10.0km(Bコース)
    会津米沢街道を中心に歩くことを目的としたコース ※ウオーキング協会認定コース
    ※お願い※通行止めの関係上、A・B側側コースで定刻までにポイントを通過できなかった場合、収容車にてゴール会場へ輸送することになりますのでご了承ください。

    ★Cコース:60名 温泉神社 大塩虚空蔵尊 会津山塩工場をめぐる
    大塩地区散策コース全行程約5.0km
    大塩地区に関する話を聞きながら歩くコース ※ガイド付き

    ★Dコース:80名 戦国の山城 柏木城跡
    発掘により新たな歴史が明らかに柏木城跡散策コース
    全行程約3.0km
    柏木城跡周辺を中心に史跡に関する話を聞きながら歩くコース ※ガイド付き

    お問い合わせ:教育委員会、公民館
    TEL0241−23−5236 FAX0241−33−2522

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。