宿・ホテル予約 > 福島県 > 裏磐梯・磐梯高原 > 裏磐梯・五色沼・磐梯高原 > メルキュール裏磐梯リゾート&スパのブログ詳細

宿番号:331419

2024年4月、メルキュール裏磐梯リゾート&スパへリブランド

五色温泉
東北自動車・磐越道経由、猪苗代磐梯高原インターチェンジから約20分/国道115号線-459号線

メルキュール裏磐梯リゾート&スパのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    五色沼はどうやってできたのか ・・・その4

    更新 : 2017/8/21 18:14

    深泥沼

    1つの沼なのに3つの色がある沼。

    左側の青色→ケイ酸アルミニウムの微粒子。澄み切った水。生き物もいる。

    真ん中の赤色→土から流れ出した鉄分が酸化して水草に付着。 酸化鉄が赤い色のもと。

    右側の緑色→植物プランクトンが多いと緑色に見える。水中の上だけが澄み切っていて二層。下は白。雲海のよう。

    赤沼

    翡翠のような緑色の水。
    赤い帯が縁取る沼。
    噴火口付近にある銅沼に近い水質の沼。
    流入口を持たない独立水系の湖沼。
    赤沼から流出した水は深泥沼下流に位置するヨシ湿原に接続し、そのまま毘沙門沼に注いでいる。
    鉄分の含有量が多く、他の湖沼とは水質が大きく異なっている。

    福島県のほぼ中央にある磐梯山。

    あらあらしい火山が見え、その麓に広がる裏磐梯高原。

    できるだけ多くの人に見てもらいたいな〜\(^o^)/

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。