宿番号:331419
メルキュール裏磐梯リゾート&スパのお知らせ・ブログ
国指定天然記念物・滝桜(三春町)!
更新 : 2018/4/11 15:34
おはようございます〜あっちゃんです。
日本を代表する桜の巨木、三春の滝桜をご紹介します。
三春の滝桜、また単に滝桜とも呼ばれています。
ホテルからお車で約50分(60.6km)の場所です。
三春滝桜は、福島県田村郡三春町大字滝字桜久保に所在する、樹齢推定1000年超のベニシダレザクラの巨木。
日本を代表する桜の巨木で、日本三大桜の一つに数えられ、岐阜県の淡墨桜とともに東西の横綱に位置づけられています。
枝の広がりは東西25m、南北20mあり、日本三大桜の一つで国の天然記念物。
周辺は遊歩道が整備されているので、美しい桜を見ながら散策が楽しめる。
例年の見頃は4月中旬。
さくらの本数は1本(ベニシダレザクラ)です。
ライトアップも実施しております。
18:00〜21:00(実施予定)
所在地/福島県田村郡三春町大字滝字桜久保296番地
種類/エドヒガン系ベニシダレ(バラ目バラ科)
高さ/13.5m
枝張り/東に11.0m、南に14.5m、西に14.0m、北に5.5m
幹周り/8.1m(地上高1.2m)
根周り/11.3m
開花期/例年4月中旬から下旬
樹齢/1,000年以上(推定)
指定/国天然記念物(大正11年10月12日、内務省告示第270号)指定名称「三春滝ザクラ」
その他/天然記念物に同時に指定された5本の桜により「日本五大桜」、あるいは、うち3本により「日本三大桜」と呼ばれています。
関連する周辺観光情報
20