宿番号:331419
メルキュール裏磐梯リゾート&スパのお知らせ・ブログ
「会津の三十三観音巡り」第四番札所 高吉観音
更新 : 2018/7/1 9:58
会津三十三観音第4番札所
高吉観音(たかよしかんのん)
徳勝寺境内にあります。
文亀年間(1501〜1504)に盛尊という僧が中興し、
その後、慶意という僧が住み
会津若松市大町の一桂院の末寺となったと伝えられています。
元和7年(1621)に火災で像を焼失したため、
現在安置されている十一面観音はその後新たにつくられた像で
ホテルからお車で約45分です。
★ご本尊
十一面観世音
★御詠歌
掻き分けて参りて拝む高吉の 仏の光道ぞ輝く
(かきわけてまいりておがむたかよしの ほとけのひかりみちぞかがやく)
★住所
喜多方市豊川町米室字高吉4415
★見どころ
・・・御詠歌と御本尊・・・御詠歌が奉納されています。
・・・石柱・・・石柱が奉納されています。
★お問合せ
旧甲斐家蔵住宅 TEL0241−22−0001
関連する周辺観光情報