宿番号:331419
メルキュール裏磐梯リゾート&スパのお知らせ・ブログ
多くの観光客の方々でとても賑わう場所のひとつ
更新 : 2018/10/14 11:58
こんにちは〜ピヨ子です。
裏磐梯から車で約70分くらいの場所にある、喜多方市の『熊野神社・長床』の紅葉をご紹介します。
例年11月になると、境内の高さ30m、胸高の幹回りは7.73mにもおよぶ、大イチョウの黄葉が始まります。
画像は昨年前のものですが、黄色がとっても鮮やかでキレイです。
そして落ち葉がまるで黄金の絨毯のようです。
写真撮影の方もいっぱいいましたよ。
見頃にあわせてライトアップも行われるそうです。
熊野神社は鎌倉時代に作られた歴史ある神社で国の重要文化財に指定。
樹齢800年の大木は、喜多方市の天然記念物として指定。
そして、この長床には七不思議があるんです。
それはこちら ↓↓↓
長床の七不思議
一、三社の屋根には鳥がとまらない。
二、長床に鳥が巣をかけない。
三、長床の中には蚊が入らない。
四、長床の最北の隅に板が敷かれない。
五、村に火災が起こっても二軒以上燃えない。
六、栗の一年生に実をつける。
七、熊が来て神前に詣でる。
ライトアップの期間は、例年11月中旬から下旬頃のようです。
日程が決まったら、またお知らせ致しますねヾ(≧▽≦)ノ
お問い合わせ
新宮地区重要文化財保存会0241−23−0775