宿番号:331419
メルキュール裏磐梯リゾート&スパのお知らせ・ブログ
★ちびママクッキング♪〜秋の味覚サンマ〜★
更新 : 2018/11/7 12:33
チャンチャカチャラララ、チャッチャッチャ〜♪
チャンチャカチャラララ、チャッチャッチャ〜♪
チャンチャカチャラララ、チャッチャッチャ〜♪
チャラララチャッチャッチャ〜♪ ←合ってます?・・・(笑)
こんにちは〜ちびママです(^^♪
某料理番組のイントロ(今の世代の方知ってる?・・・笑)
から始まりました、今回のブログは...タイトルのまま、ちびママクッキングで〜す。
この度、岩手の知人より秋の便り、今が旬のサンマをたくさん頂きました。
箱を開けると、美味しそうなサンマちゃんが
はい、ひょっこり〇ん♪ (←ただ言ってみたいだけ・・・笑)
はい、こちらのサンマちゃんを、美味しく調理していきたいと思いまーす。
まずは、内臓を取り除いたサンマをぶつ切りにします。
酒・水・醤油・みりん・砂糖・生姜を圧力鍋に入れ、先程ぶつ切りにしたサンマを投入。
蓋をし、圧力鍋がシュッシュとなったら、弱火にし、煮込む事約15分。
骨まで食べられる、サンマの甘露煮の完成ヾ(≧▽≦)ノ
お次は、サンマを三枚におろし、身を半分に切り、
手間ですが、中骨までしっかり取り除きます。
片栗粉をまぶして油で揚げ、
醤油・酒・みりん・砂糖を煮詰めたタレをかければ・・・
ジューシーな、サンマの蒲焼の完成ヾ(≧▽≦)ノ
はい、続きまして〜
三枚におろしたサンマの皮を剥ぎ、
長ネギ・味噌・生姜・片栗粉と一緒に
フードプロセッサーにかけます。
↑で作った素と、大根・人参・ゴボウ・長ネギを
入れて煮込み、味噌で味付けをしたら・・・
サンマのつみれ汁の完成ヾ(≧▽≦)ノ
最後はもう・・・王道中の王道!
サンマに塩を振り、グリルで焼けば…
サンマの塩焼きの完成ヾ(≧▽≦)ノ
脂がのってて、とっても美味しかったです。
以上、旬のサンマ盛り沢山のちびママ家の夕食をご紹介させて頂きました〜♪
秋は、美味しい物いっぱいのステキな季節ですね(´艸`*)
皆さん、美味しい物の食べ過ぎにはご注意を・・・笑