宿番号:331427
ホテルモントレ仙台のお知らせ・ブログ
島田飴まつり☆
更新 : 2011/12/26 6:20
お早うございます♪
皆様サンタさんからクリスマスプレゼントは頂けましたでしょうか?
残念ながら、私の元にはサンタさんはやって来ませんでした・・・(T_T)/~~~
来年期待しております(笑)
さてさて、先日「島田飴まつり」なるお祭りに始めて参加しました!!
お祭りで飴!?と食い意地の張っている私は、興味深々で行ってきました(*^_^*)
毎年12月14日に大和町の吉岡八幡神社にて行われています。
このお祭りはその昔、神主様が文金高島田の花嫁に恋をして病に倒れたため、心配した村人たちが島田髷の形をした飴を作って奉納し、病が回復したことに由来する祭りだそうです。縁結びの神事なんですね〜♪
この良縁に恵まれるとされる、髷の形をした島田飴を買い求める為の行列が出来ており、境内は大変にぎわっておりました。行った時間も時間の為、並んでいる方で販売は終了・・・。
納得出来ず、喜利飴を3袋ゲットし、ようやく落ち着きました。
また、写真の花嫁道中も見る事が出来たので、よしとしましょう!!
花嫁さんはとてもきれいで思わずお隣にいた、見ず知らずのおばさまと一緒に見とれてしまいました☆
髷の形をした島田飴をゲット出来なかった私ですが、良縁が舞い降りてくること願っています(笑)
島田飴まつり
毎年12月14日開催
吉岡八幡神社(宮城県黒川郡大和町吉岡字町裏39)