宿番号:331427
ホテルモントレ仙台のお知らせ・ブログ
◆◆太公望、錦秋の山に入る。◆◆
更新 : 2012/10/5 0:04
皆様おげんきですか?
さて、秋になりましたがハゼのおいし〜い季節なのに
今年も海にいけず
さびしいですよね。(ムリムリいけますが復興作業にに迷惑かかります…)
秋の爽やかな風がコスモスを揺らしながら、その河川敷(岸壁)で糸を垂らしていると
穂先に赤とんぼがとまり、その奥に視線を運ぶと波間に船が行き交い…
いいですナ。もはや夢見心地で。(遠い目線になる…)
海がだめなら山の釣り堀でも紹介しましよう。野趣があって良いところですよ。
ホントの渓流釣りは、秋だと熊にあう確率が高いので紹介しません。(ホントは違う)
【新東北笹谷渓流釣り】という場所です。
ここは、自然の渓流を利用した(足場はよくしている)上流から下流へ流れがある釣り堀です。
魚種は、ニジマス、イワナ、まれにヤマメ(ヤマメは養殖が難しい…)
そして、ウチのかみさんが釣った 馬鹿デカニジマス(釣れたら大変、とてもじゃないがタモ網がないとあげれません。やむなくウチはバケツを使いました。片足を水に突っ込みながら…)がいます。
一度、行ってみてください。釣りがあんまり好きじゃない人も、やってみると結構楽しいですよ。
なんたって、自分で釣り上げたニジマスを、その場で自分で焼いて食べれるのですよ。
これは、子供がすごく喜びます。これでウチの子供も一気に魚好きになりました。
こりゃうまい。びっくり。
次にイワナを釣って焼いて食べてください。(見分けられます…)
明らかにニジマスのそれとは違う味で、『あー、イワナ酒になるわ コレ』と気付くはずです。
ちなみに、馬鹿デカニジマスは、『刺身』でイケます。まったく魚のクサミがなくイケます。
渓流の水が大変、綺麗だからです。
さて、では誰でも釣れるかというと…。誰でもつれます。2時間で2匹位は。
でも、たった2匹。希少なイワナ釣れますか? Bigニジマス釣れますか?
次回、ブログにてとっておきの【専用仕掛け】を紹介します。
やはり、釣りは 道糸、針糸、浮き、おもり、針 そしてエサです。(更には場所もあり、流れあり)
次回、紹介します。(でも、いつか判らない…。)
お知りになりたい方 ホテルまでお問合わせ下さい。
宿泊課 遠藤
関連する周辺観光情報