宿番号:331427
ホテルモントレ仙台のお知らせ・ブログ
松焚祭
更新 : 2013/1/14 5:05
松焚祭とは、どんと祭・どんと焼きとも言われます。
宮城、岩手、福島などで1月14日に開催される正月送りの行事です。
使い終わった門松・注連縄・松飾り等を持ち寄り焚きあげる様子は壮大です。
この御神火にあたることにより一年の家内安全・無病息災を祈願します。
仙台市内にある大崎八幡宮では御神火を目指して参拝する「裸参り」があるのですが・・・
文字通りの裸に白鉢巻き・白さらしを巻いただけの格好で企業や商店の代表者が練り歩く様は
仙台の風物詩となっています。
例年、寒い日となることが多いのですが、今年はまして寒そうです。
当日の午後5時から9時までは周辺道路におきまして交通規制があります。
山形方面から仙台市内に向かう国道の途中となりますので、混雑にお気を付け下さい。