宿・ホテル予約 >  静岡県 >  伊豆高原 >  伊豆高原 > 

ペットと部屋食 全室専用露天風呂付 別邸 石の家の風呂・施設・サービス

宿番号:331458

ワンちゃんのみならず猫ちゃん小動物もOK お部屋食+露天付き客室

ハイクラス

伊豆高原温泉
東名高速道路厚木ICより小田原厚木道路へ135号線を伊豆方面へ約90分で伊豆高原へ伊豆グランパルより5分

ペットと部屋食 全室専用露天風呂付 別邸 石の家の風呂・温泉・その他

風呂 
【全室】単純アルカリ泉の露天風呂付き客室

  < 採水地 >
伊東市八幡野1258-2

  < 泉 質 >
アルカリ性単純温泉
(低張性・アルカリ性・温泉)

アルカリ性単純温泉は鎮静効果が大きく広くは病後回復・疲労回復・ストレス解消・健康増進に良いとされ【美肌の湯】としても知られています。

その他、一般的に温泉で期待されている症状(一般的適応症)と控えた方が良いとされている症状(一般的禁忌症)は下記となります。

 < 一般的適応症(浴用)>
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこばわり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進

 < 一般的禁忌症(浴用) >
急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、心臓病(ただし42℃以上の高温浴の場合)、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、高度の動脈硬化症(ただし高温浴の場合)、高血圧症(ただし高温浴の場合)、その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(とくに初期と末期)

※温泉飲用ではありません。
【本館】1・3号室の露天風呂
 
【本館】2号室の露天風呂
 
【別館】アンティーク特別室5号室の露天風呂
こちらは、信楽焼きのタイプの露天風呂。本館1号室と3号室は同じタイプです。
 
こちらは本館2号室の框に木を使用してあるタイプの露天風呂。床に埋め込まれているタイプ。
 
別館の露天風呂は全てタイルや石張りで作られており床に埋め込まれているタイプ。
別館の1階部分にある5号室と7号室は目の前が森となっており開けている。

※露天より森側は立ち入り禁止で出られません。庭ではありません。

【別館】アンティーク特別室6号室の露天風呂
 
【別館】アンティーク特別室7号和洋室の露天風呂
 
【別館】アンティーク特別室8号和洋室の露天風呂
別館の露天風呂は全てタイルや石張りで作られており床に埋め込まれているタイプ。
別館の2階部分にある6号室と8号室は周りを目隠しされていて1階とは逆にプライベート感のある露天風呂になっている。
 
別館の露天風呂は全てタイルや石張りで作られており床に埋め込まれているタイプ。
別館の1階部分にある5号室と7号室は目の前が森となっており開けている。

※露天より森側は立ち入り禁止で出られません。庭ではありません。
 
別館の露天風呂は全てタイルや石張りで作られており床に埋め込まれているタイプ。
別館の2階部分にある6号室と8号室は周りを目隠しされていて1階とは逆にプライベート感のある露天風呂になっている。
その他施設・サービス 
ドッグラン

石の家の本館のすぐ裏手にあるドッグラン。40坪なので小型犬には丁度良い。
夜のおトイレにもみなさん利用されています。
【営業時間】24時間
石の家までの地図。ご来館時にお役立てください。
  
当館周辺は別荘地内にあり、道幅も狭く複雑な地形となっておりカーナビの案内通りに来ることができないことも御座います。
またじゃらん掲載の地図では分かり辛いためこちらにて改めて地図を添えてご案内いたします。

上記の写真のピンクの蛍光ペンで記してあるカーナビポイント「0557-51-5500」伊豆どんぐり企画にナビを設定していただき赤ペンにそって緑の蛍光ペンで記してあります「石の家」までが一番簡単な道のりで御座います。
是非ご来館の際にはご利用くださいませ。
もし道に迷われた際はすぐにご連絡いただければ、当館のスタッフがご案内をさせていただきますのでお気軽にご連絡くださいませ。
  
 
宿泊のご予約はこちらから
料金・宿泊プラン一覧
お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。
ページの先頭に戻る↑
 
[ホテル]ペットと部屋食 全室専用露天風呂付 別邸 石の家 じゃらんnet

他のホテルを探す場合はこちら

ビジネスホテルを探す

静岡県 > 伊豆高原 > 伊豆高原駅

旅館・高級ホテルを探す

静岡県

エリアからホテルを探す

静岡県 > 伊豆高原 > 伊豆高原駅

近隣駅・空港からホテルを探す

伊豆高原駅