宿・ホテル予約 > 神奈川県 > 湯河原・真鶴・小田原 > 湯河原・真鶴 > 湯河原温泉 懐石旅庵 阿しか里のブログ詳細

宿番号:331750

全室源泉かけ流し露天風呂付!ウェルカムベビーの宿認定の懐石旅庵

ハイクラス

湯河原温泉
JR湯河原駅よりご送迎承ります(車で約7分事前にご連絡ください)。西湘バイパス石橋IC〜約30分。

湯河原温泉 懐石旅庵 阿しか里のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    もっともっと“湯河原をあそべ!!”

    更新 : 2010/2/10 22:10

    2月7日(日)の【初午の宴】無事開催する事が出来ました^^

    そもそもフレンチレストラン【エルルカン】の伊東シェフや
    旅館石葉の館主小松氏が“もっと湯河原を楽しもう!”という趣旨のもと
    創った【湯河原をあそべ実行委員会】に私も賛同させて頂いた事が始まりでした。

    本来【初午】とは、赤飯や油揚げ、団子などを供えて祭り、
    家内安全、五穀豊穣を祈願し、長くに渡り私達を守って下さっている神々様に
    感謝の気持ちを込めてお祈りをする・・・というもの。

    そういった古来からの風習を大切に繋ぎつつ
    多くの方々に楽しんでご参加頂ける様に現代風にアレンジ!
    というのが私達の考える【初午の宴】のイベントです。

    さて当日は、五所神社にて夕方4時よりイベントスタートとなりました。
    まず、お清めの儀が粛々と行われ・・・・・

    その後は、紅白の舞台で神楽太鼓と笛の演奏会が行われました。
    演奏者は神楽太鼓:石坂玄士さん、笛(能管):栗林祐輔さん。

    魂に響く様な笛の音色と壮大な神楽太鼓の迫力ある演奏に
    ご来場されていた皆様も圧巻!

    素晴らしい演奏会となりました。

    演奏会の後は、阿しか里へ移動。
    去年にも増して大勢の方々がお越し下さいました。

    ここで・・・・役不足ながら、私も一仕事。

    最初のご挨拶を担当させて頂き、頼りない?私の挨拶で
    初午の宴がスタートしたのでした(汗)

    3店の館主(オーナー)による鏡開きも行い
    雰囲気は一気におめでたいムードに!!

    お夕食には、エルルカン、石葉、阿しか里の3店の料理人が
    年に1度の共演をし、【初午三段重】をご用意しました。

    もちろん初午の宴の為だけに練った献立です。

    途中各店の料理人から献立の説明もあり
    皆様それぞれにお料理を楽しまれた様でした。

    宴の最中には、去年に引き続き
    愛知県から遥々お越し頂いた三河万歳の方々が
    本格的なパーフォーマンスをユーモアたっぷりに披露してくれ、
    会場全体に笑声が溢れていました。

    さらには、神楽太鼓と笛の演奏ももう一度行われ
    その素晴らしい音色と技術に会場中が聞き入っていました。

    その後はじゃんけん大会などで盛り上がり、あっという間に
    時間が過ぎて行った、【初午の宴】でした。

    第二回となる今回も、本当に沢山の方々にご協力とご支援を頂きました。
    改めまして御礼申し上げます。

    阿しか里 若女将 るみこ

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。