宿番号:331917
Hotel FLEXのお知らせ・ブログ
川の水上タクシー「雁木タクシー」
更新 : 2019/3/4 16:34
川の水上タクシー「雁木タクシー」
水の都を象徴する雁木
広島の太田川デルタは、潮の干満差が大きいことから
雁木(がんぎ:階段状の船着場)が発達し、生活物資の運搬船な どの船着場として利用されていました。
築堤の始まる16世紀末以降からは石の雁木が造られ、戦前の写真からも、水辺のいたるところにつくられていた様子をうかがい知ることができます。
NPO 法人雁木組では、これらの雁木を後世に残すために、
平成17年から雁木の歴史的な価値を検証するプロジェクトを実施しています。
利用しながら残す、雁木
現在、市内に残る雁木は新旧含めて400あまり。
これらの雁木を再び船着場として活用するのが
雁木タクシー(川の水上タクシー)です。
詳しくはこちら
↓ ↓ ↓
http://www.gangi.jp/gangitaxi.html
雁木タクシーは、水の都ひろしまの6本の川を行き交う水上タクシーです。
広島市内にたくさんある『雁木(がんぎ)』をのりばとして
活用しているのが一番の特徴です。ひろしまの新しい観光にお買物に、通勤にお気軽にご利用ください。
この事業は、NPO法人雁木組が、海上運送法第二十条第二項にもとづく不定期航路事業として実施しています。
同法第十九条の六の二により定めた運送約款にもとづいて運送させていただきます。
TEL 082-230-5537
時間 10:00-17:00の満潮時間帯(原則)※平日は事前に要予約
料金
[平和公園ショートクルーズ(10分コース)]大人500円、小学生250円、未就学児は無料
[京橋オープンカフェ-平和公園コース(逆コースあり)]大人1500円、小学生750円、未就学児は無料
[広島駅-平和公園コース(逆コースあり)]大人1500円、小学生750円、未就学児は無料
[チャーター便]10000円/1艇(6名まで)
※他にもコースがございます。
いずれも2名様以上でお願いしています。
使用船
雁木タクシーで使用している船は、大人6人乗りの小型ボートです。
屋根はありませんが、空や風を楽しんでいただけます。
川から見た新しいひろしまの魅力も発見できると思います!
ご予約していただくのが最も確実です。6ケ月先まで予約を承っているそうです。
関連する周辺観光情報