宿番号:331928
本格湯波懐石 日光星の宿のお知らせ・ブログ
千人武者行列などの例大祭が4年ぶり実施へ
更新 : 2023/5/12 21:38
日光東照宮で江戸時代から続いている伝統の「流鏑馬」と「百物揃千人武者行列」が5月の例大祭で4年ぶりに行われることになりました。
日光東照宮の春と秋の例大祭にあわせて行われている伝統行事で、このうち「百物揃千人武者行列」は江戸時代に徳川家康の遺骨を静岡県の久能山から日光に移した際の行列を再現したとされています。
新型コロナの影響で、これまで3年間、春と秋の6回にわたって中止されてきましたが、行動制限が緩和されてきたことなどを受け、行列に参加する人を従来の半数ほどに減らして5月18日に4年ぶりに行われることになりました。
行列は例年どおりに日光二荒山神社の境内を出発して表参(^^♪道を進み「御旅所」と呼ばれる建物までのおよそ1キロを1時間ほどかけて練り歩く予定です。
また前日の17日には、古式にのっとった装束に身を包んだ人たちが馬に乗って表参道を走りながら3つの的を射貫く「流鏑馬」も行われます。
乞うご期待〜(^^♪
関連する周辺観光情報