宿番号:331959
あわら温泉 まつや千千のお知らせ・ブログ
旬の野菜で〜パート5♪
更新 : 2011/6/9 9:09
今回いただいたのは・・・
「ぜんまい」
灰まみれの干ぜんまい(料理法はお任せ下さい)
ご存知のように、ぜんまいは、
若い葉が銭を巻いたような形をしている事から、
ぜんまいの名が付いたと言われていて、
葉と違い持ちかえって、すぐに料理して食べる事はありません。
通常、いったん干した物をもどして料理するのです。
いつも色々頂く、大野のじいさんによると、
かなり干すのは手間のかかる作業らしいのですが、そのおかげで、
旨みがギュッと凝縮し、1年ぐらいは保存もきくそうです。
本当に昔の人たちは、試行錯誤をくり返し、
いろいろ保存方法を考えついたのでしょうネ♪すばらしい!!
最近の私、ほとんど試行錯誤という言葉を忘れておりました(深く反省)
人参・うす揚げと一緒に炒め煮すれば、
ぜんまいの超うま煮の完成で〜す。
う〜ん!!食感といい、香りといい、味といい・・・
やはり旬のぜんまいは全然ちがいますわ♪
半分とっておけばよかった。
そしたらもう一回楽しめたのに・・・。
大野のじいさん、体に気をつけて。
また美しい大野の山の幸〜待ってます(^‐^)
希望を持ってがんばろう日本!!
女将
関連する周辺観光情報