宿番号:331959
あわら温泉 まつや千千のお知らせ・ブログ
荒島岳 (アラシマダケ)
更新 : 2012/3/11 21:28
大野盆地の南東にそびえる荒島岳は、
その姿形が美しく、日本百名山に選ばれています。
大野富士とも呼ばれるこの山は、
古くから信仰の山としてあがめられ、
山頂には祠が祭られています。
昔は、人を簡単に寄せ付けない神秘の霊山として恐れられ、
いくつかの伝説も残っているとか・・・。
現在の九頭竜峡も荒島岳の爆発によって
できたものだといわれています。
大野市街地や勝山方面から見る美しい姿は、
奥越の風景の中でも格別なものです。
関連する周辺観光情報