宿番号:331959
あわら温泉 まつや千千のお知らせ・ブログ
マルちゃん「赤いきつね」美味しさの秘密
更新 : 2013/2/25 17:52
おなじ「赤いきつね」でも・・・
地域によって「だし」の味が違っているという伝説
ご当地の素材を活かした4つのバージョンがあるそうです。
北海道向け「北海道」関西向け「関西」
東日本「E」西日本「W」マークが目印です。
北海道版では利尻昆布が、東日本では焼津産のカツオが、
関西版ではうるめ鰯が、たっぷりと「だし」に使われているそうです。
ご旅行の際には、現地の「赤いきつね」をぜひお試しいただきたい。
さらに「緑のたぬき」にも3バージョンあるので、こちらもお忘れなく。
北海道の方でしたら、東日本・関西版などお土産にもいいかも♪
ちなみに、私がいつも食べているのは「関西」です。